‘角膜上皮欠損’ タグのついている投稿

LASIK術後12年7日後に外傷を契機に発症した遅発性Diffuse Lamellar Keratitisの1例

2019年12月31日 火曜日

《原著》あたらしい眼科36(12):1584.1590,2019cLASIK術後12年7日後に外傷を契機に発症した遅発性Di.useLamellarKeratitisの1例都筑賢太郎*1輿水純子*1大越貴志子*1山口達夫*2,1,3*1聖路加国際病院眼科*2新橋眼科*3石田眼科CACaseofLate-onsetDi.useLamellarKeratitisCausedbyTrauma12YearsafterLASIKKentaroTsuzuki1),JunkoKoshimizu1),KishikoOhkoshi1)andTatsuoYamaguchi2,1,3)1)DepartmentofOphthalmology,StLuke’sInternationalHospital,2)ShinbashiEyeClinic,3)IshidaEyeClinicC目的:今回筆者らは,laserinCsitukeratomileusis(LASIK)を施行されてC12年C7日後に外傷により角膜上皮欠損を生じ,それを契機にCdi.uselamellarkeratitis(DLK)を発症した症例を経験したので報告する.症例:32歳,男性.2001年C10月C29日当院にて左眼にCLASIKを施行した.2013年C11月C5日,着替えの際に左手が左眼にぶつかった.霧視と違和感を自覚し近医を受診し,症状が改善しないためC2013年C11月C11日に当院紹介となった.前医の治療の結果,角膜上皮欠損はすでに治癒していたが,左眼中央部の角膜上皮下の混濁のほかに,創間(フラップとベッドの境界)を中心に広い部位にびまん性の浸潤を認めた.DLKと診断し,治療を開始した.治療開始後,約C1週間後に層間の浸潤は消失したが,角膜上皮下の浸潤の消失にはC6週間を要した.混濁の発症は認められなかった.結論:今回,LASIK施行後C12年C7日目に外傷により角膜上皮欠損を生じ,それを契機に遅発性のCDLKを発症したC1例を経験した.DLKの過去の報告を検索すると,現在までのところ術後最長の期間での発症例である.CPurpose:ToCreportCaCcaseCofClate-onsetCdi.useClamellarkeratitis(DLK)thatCdevelopedCdueCtoCtraumaCthatCoccurredC12CyearsCandC7CdaysCafterClaser-assistedCinCsitukeratomileusis(LASIK).CCase:ThisCstudyCinvolvedCaC32-year-oldmalewhohadpreviouslyundergoneLASIKsurgeryatourhospitalonOctober29,2001.OnNovem-ber5,2013,hevisitedalocalclinicafterbecomingawareofhazinessanddiscomfortinhislefteyeduetoitbeinghitwithhislefthandwhilechangingclothes.OnNovember11,2013,hewasreferredtoourhospitalbecausethesymptomshadnotimproved.Asaresultofthetreatmentbythepreviousdoctor,anepithelialdefecthadalreadybeencured,yetinadditiontotheopaci.cationofthesubepithelialregioninthecentralpartofthelefteye,di.usein.ltrationwasobservedinawideareacenteredontheinterlayer(.apandbedboundary).Thepatientwasdiag-nosedCwithCDLK,CandCweCstartedCtreatmentCwithCsteroidCeyeCdropsCandCoralCantibioticCadministration.CAtCappoxi-mately1weekpostinitiationoftreatment,thein.ltratesbetweenthewoundsdisappeared,visualacuityrecovered,andtherewasnoscarring,yetittook6weeksfortheeliminationofthesubepithelialinvasion.Conclusions:Weexperiencedacaseofepithelialdefectcausedbytrauma12yearsand7daysafterLASIKthatresultedindelayedDLK,andtothebestofourknowledge,theDLKinthiscaseoccurredatthelongestreportedperiodpostLASIKtodate,thusillustratingthatlong-termfollow-upisbene.cial.〔AtarashiiGanka(JournaloftheEye)36(12):1584.1590,C2019〕Keywords:LASIK,DLK,遅発性,角膜上皮欠損,術後合併症.laserinsitukeratomileusis(LASIK),di.usela-mellarkeratitis(DLK),late-onset,cornealepithelialdefect,postoperativecomplication.Cはじめに製したあとにエキシマレーザーを照射し,術後の痛みがほとCLaserCinCsitukeratomileusis(LASIK)はC1990年にCPal-んどなく視力の回復が得られる屈折矯正手術である.likarisによって開発された術式で,角膜表層にフラップを作当初はマイクロケラトームで角膜の表層切除を行っていた〔別刷請求先〕都筑賢太郎:〒104-8560東京都中央区明石町C9-1聖路加国際病院眼科Reprintrequests:KentaroTsuzuki,M.D.,DepartmentofOphthalmology,StLuke’sInternationalHospital,9-1Akashicho,Chuo-ku,Tokyo104-8560,JAPANC1584(108)表1既報におけるLASIKからDLKの発症までの期間報告者報告年DLK発症までの期間原因本症例C201712年Epdefect(外傷)CKamiyaetal3)C201212年CUnclearCIovienoetal4)C20118年CUnclearCCoxetal5)C20085年Pseudomonas(感染)CJinetal6)C20053年CUnclearCSymesetal7)C20073年Gonococcus(感染)CDiaz-Valleetal8)C20093年CAnkylosingspondylitisCGrisetal9)C20042年Viralinfection(感染)CMoilanenetal10)C200419カ月Epdefect(自然発生)CJengetal11)C200416カ月CRecurrenterosionCAldaveetal12)C200214カ月フラップ偏位(外傷)CKymionisetal13)C20071年CUnclearCHawetal14)C20001年CEpdefectCKocaketal15)C200611カ月テッポウウリの種の汁CKeszeietal16)C200110カ月CUnclearCProbstetal17)C20017カ月CUnclearCWeisenthal18)C20006カ月Epdefect(外傷)CChungetal19)C20026カ月CUnclearCBeldaetal20)C20036カ月CUnclearCHarrisonetal21)C20013カ月CRecurrenterosionCChang-Godinichetal22)C20013カ月CUnclearCAmanoetal23)C20033カ月CUnclearCRanaetal24)C20153カ月CUnclearCWilsonetal25)C20023カ月Epdefect(?)CYeohetal26)C20012.5カ月Epdefect(?)CYavitz27)C20012カ月Epdefect(外傷)CLeuetal28)C20022カ月CUnclearCSachdevetal29)C20021.5カ月Epdefect(?)CBuxey30)C200425日CEnhancementCSchwartzetal31)C200021日フラップ偏位(外傷)が,2002年にフェムトセカンドレーザーが開発され,より正確で安全なフラップの作製が可能となり良い結果が得られている.しかしながら術後の合併症も報告されており1),フラップ下の異物,フラップの皺,di.uselamellarkeratitis(DLK),フラップ下上皮細胞増殖,角膜エクタジア,屈折効果の戻りなどがある.DLKはCLASIK術後の合併症の一つであり,通常は術翌日よりC1週間以内に起こることが多く,種々の原因による炎症性の反応と位置づけされている(表1).今回筆者らは,LASIKを施行されてC12年C7日後に外傷により角膜上皮欠損を生じ,それを契機にCDLKを発症した症例を経験したので報告する.CI症例患者:32歳,男性.主訴:左眼の視力低下.現病歴:2001年C10月C29日,聖路加国際病院(以下,当院)にて左眼CLASIKを施行した.ニデック製マイクロケラトーム(MK-2000)でフラップを作ったあと,VISX社製エ図1初診時左眼角膜中央部に上皮下の混濁(太い矢印)と創間(フラップとベッドの境界)を中心に(細い矢印)広い部位にびまん性の浸潤を認めた.下段細隙灯の所見を模式図で示す.キシマレーザー装置(VISXCSTARS2)でレーザー照射をし,フラップを戻したあとジョンソン・エンド・ジョンソンのC1週間連続装用タイプのソフトコンタクトレンズを装用させた.術後C0.1%フルオロメソロンとC0.5%レボフロキサシン点眼C1日C5回をC1週間処方した.ソフトコンタクトレンズは術後C3日間装用させた.2001年C11月C26日,右眼にCLASIKを左眼と同様に施行し,その後C2003年C9月C16日まで定期的に両眼の経過観察を行っていたがCDLKは認められなかった.2013年C11月C5日,着替えの際に左手が左眼にぶつかり,その後,霧視と違和感を自覚した.近医を受診し,角膜上皮欠損と診断されヒアルロン酸ナトリウムとレボフロキサシン点眼を処方され,6日間経過観察を受けたが,症状が改善しないためC2013年C11月C11日当院紹介となった.所見:視力は,右眼C1.0(1.2C×sph.0.5),左眼C0.2(0.7C×sph.2.75Ccyl.1.00Ax180°).左眼中央部に角膜上皮下の混濁とは別に層間(フラップとベッドの境界)を中心に広い部位にびまん性の浸潤を認めた.角膜上皮に欠損は認められなかった(図1).経過:感染症の可能性は低いこと,また角膜上皮下の浸潤とは別に層間に浸潤を認めたことよりCDLKと診断し,レボフロキサシン点眼とベタメタゾン酸エステルナトリウム点眼をC1日C5回とプレドニゾロンC10Cmgの内服を開始した.2013年C11月C18日,層間の浸潤はほぼ消失し,角膜上皮下の浸潤も減少を認めたが,点眼と内服を継続した(図2).2013年C12月C2日,視力は,左眼C0.7(0.8C×sph.0.25CcylC.1.00Ax180°).徐々に角膜上皮下の浸潤の減少を認めたため,治療開始C3週間後より点眼薬は継続したままプレドニゾロンをC5Cmgへ減量した(図3).2013年C12月C9日,角膜上皮下の浸潤は徐々に減少したためプレドニン内服を中止した.2013年C12月C26日,角膜上皮下の浸潤は完全に消失しており,混濁の発症は認められなかった(図4).裸眼視力,矯正視力ともに回復し,左眼視力は,1.0(1.0C×sph.0.25)となり点眼も中止とした.その後,患者が来院していないため再発の有無は不明である.CII考按LASIKは屈折矯正手術の一つとして広く施行されているが,さまざまな術後合併症も報告されている.今回筆者らは,LASIK術後C12年C7日後に外傷を契機に発症したと思われる遅発性のCDLKの症例を経験した.DLKはCLASIK後の合併症の一つであり,フラップの深部に細胞浸潤による淡い混濁を認める.通常は術翌日よりC1週間以内に起こることが多いが,遅発性に発症した症例も報図2治療開始1週間後角膜上皮下(太い矢印)の浸潤は減少し,創間(細い矢印)の浸潤は消失した.図3治療開始3週間後角膜中央部(太い矢印)の浸潤はさらに減少し,創間(細い矢印)の浸潤は認められない.告されている.発症頻度はC0.2.0.5%である2).本症例は術後C12年C7日後に発症しており既報と比較し,最長の期間であった(表1).Kamiyaら3)はC12年後の発症報告をしているが期間や原因の詳細は不明である.DLKの原因として,以下のように報告されている.マイクロケラトームのCdebrisやオイル,surgicalCspongeやCgloveのCtalc,眼の消毒薬のポビドンヨード,マーカーペン,手術器具の汚染や洗剤,術中のCdryingによる角膜上皮欠損,エキシマレーザーによる熱障害,フラップ下の血液など,術中の出来事が原因であるとの報告もある.その他,眼瞼の炎症,マイボーム腺機能不全,アトピーや強直性脊椎炎などの全身疾患をもつ患者,細菌の毒素,ウイルス感染,外傷を含めた角膜上皮欠損,などが報告されている.原因としていろいろなものがあげられているが,症例によってはこれらの原因が複合して発症したものもあると考えられる(表2).既報告では発症の原因が不明の症例も多いが,原因が判明している症例のなかでは角膜上皮欠損はおもな原因の一つである.今回,本症例をCDLKと診断した根拠としては,①初診時にフラップ中央部の実質前層の浸潤とは別に,層間(フ図4治療開始6週間後角膜中央部の上皮下の浸潤も消失した.ラップとベッドの境界)を中心に広い部位にびまん性の浸潤を認めた.②ステロイドを用いた治療の結果,層間の浸潤は早期に消失し混濁の発症は認められなかった.③角膜上皮欠損が原因となったCDLKの報告はまれではない,があげられる.角膜上皮欠損を伴うCDLKに関し,現在までにC16編の報告があり,角膜上皮欠損の原因に関しては外傷も含めると種々報告されているが,LASIK術後からCDLKの発症までの期間は術翌日からC8年と症例により幅がある(表3).表2既報におけるDLKの原因眼の消毒薬(ポビドンヨード)マーカーペンMicrokeratome(debris,oil)手術器具の汚染手術器具の洗剤CSurgicalspongeSurgicalgloveのCtalc術中点眼薬レーザーによる熱傷障害上皮欠損(術中,再発上皮欠損,ドライアイ,外傷)マイボーム腺分泌物フラップ下の血液眼瞼(慢性炎症,広眼瞼裂)マイボーム腺機能不全アトピーCAnkylosingspondylitis角膜内皮細胞の少ない症例CCogansyndrome細菌のCendotoxin(緑膿菌,淋菌)ウイルス感染植物の種の汁(テッポウウリ)上記原因の複合角膜上皮細胞の欠損が起因となってCDLKがどのように発症するかの機序は不明であるが,Wilsonら25)は,角膜上皮細胞の損傷と炎症のメカニズムに関し図5のように報告している.LASIK後においても外傷を契機に角膜上皮細胞の損傷が起こり,その後サイトカインが分泌され,それにより角膜実質前層のCkeratocyteのアポトーシスが誘導され,創傷治癒のCcascadeの活性化が起こり,炎症の発症,増悪が起きDLKが発症すると考えられる.今回の症例もこのような機序で炎症が生じたものと思われる.ステロイドを投与し層間の浸潤は約C1週間で消失したが,フラップ中央部の角膜上皮下の炎症が長期に続いた理由は不明である.角膜上皮細胞の損傷.サイトカインの分泌.実質前層のkeratocyteのアポトーシスを誘導.創傷治癒のcascadeの活性化.炎症の発症,増悪図5角膜上皮細胞の損傷による炎症の発症の機序表3既報における角膜上皮欠損を伴うDLK(LASIKからDLKの発症までの期間と上皮欠損の原因)著者報告年症例数DLK発症までの期間上皮欠損の原因CShahetal32)C2000C9C?CrecurrenterosionCHawetal14)C2000C62.1C2カ月trauma:1recurrenterosionCWeisenthal18)C2000C16カ月CtraumaCYawitz27)C2001C12カ月CtraumaCHarrisonetal21)C2001C13カ月CrecurrenterosionCYeohetal26)C2001C23日C/2.5カ月Cope/unclearCSachdevetal29)C2002C16週CopeCWilsonetal25)C2002C121日.3カ月Cope/unclearCTekwanietal33)C2002C24CnotmentionedCnotmentionedCMulhernetal34)C2002C?3カ月<CunclearCAsano-Katoetal35)C2003C68C?CopeCJengetal11)C2004C32.5.C10.5カ月CrecurrenterosionCMoilanen10)C2004C519カ月Cope/unclearCSymes7)C2007C13年CgonococcalinfectionCCox5)C2008C15年CpseudomonasinfectionCIovienoetal4)C2011C18年Cunclear治療に関しては,感染症が除外されればステロイド点眼で治療し,効果が不十分であればステロイドの内服を用いたほうがよいと考える.いずれにしても,LASIK術後C12年以上経ってもCDLKが起こる可能性があることを念頭に,患者への啓発が必要と考える.CIII結論今回,LASIK施行後C12年C7日目に外傷により角膜上皮欠損を生じ,それを契機に遅発性CDLKを発症したC1例を経験した.ステロイド点眼では層間の浸潤は約C1週間で消失したが,角膜上皮下の浸潤は完治せず,ステロイドの内服を中心とした加療で角膜上皮下の浸潤は徐々に減少し,治癒にC6週間を要した.混濁は残さず視力は回復した.今回の症例も含め,術後長期にわたってCDLKが出現することより長期の経過観察と患者への啓発が必要であると考える.本症例は第C41回角膜カンファランス(2017年)で報告した.文献1)水流忠彦,増田寛次郎:THECLASIK最新屈折矯正手術の実際.ライフ・サイエンス,20092)Gil-CazorlaCR,CTeusCMA,CdeCBenito-LlopisCLCetal:Inci-denceCofCdi.useClamellarCkeratitisCafterClaserCinCsituCker-atomileusisCassociatedCwithCtheCIntraLaseC15CkHzCfemto-secondClaserCandCMoriaCM2Cmicrokeratome.CJCCataractCRefractSurgC34:28-31,C20083)KamiyaK,IkedaT,AizawaDetal:Acaseoflate-onsetdi.useClamellarCkeratitisC12CyearsCafterClaserCinCsituCker-atomileusis.JpnJOphthalmolC54:163-164,C20104)IovienoA,AmiranMD,LegareMEetal:Di.uselamellarkeratitis8yearsafterLASIKcausedbycornealepithelialdefect.JCataractRefractSurgC37:418-419,C20115)CoxCSG,CStoneDU:Di.useClamellarCkeratitisCassociatedCwithpseudomonasaeruginosainfection.JCataractRefractSurgC34:337,C20086)JinCGJ,CLyleCWA,CMerkleyKH:Late-onsetCidiopathicCdif-fuseClamellarCkeratitisCafterClaserCinCsituCkeratomileusis.CJCataractRefractSurgC31:435-437,C20057)SymesCRJ,CCattCCJ,CMalesJJ:Di.useClamellarCkeratitisCassociatedCwithCgonococcalCkeratoconjunctivitisC3CyearsCafterClaserCinCsituCkeratomileusis.CJCCataractCRefractCSurgC33:323-325,C20078)Diaz-ValleCD,CArriola-VillalobosCP,CSanchezCJMCetal:CLate-onsetCsevereCdi.useClamellarCkeratitisCassociatedCwithCuveitisCafterCLASIKCinCaCpatientCwithCankylosingCspondylitis.JRefractSurgC25:623-625,C20099)GrisCO,CGuellCJL,CWolley-DodCCCetal:Di.useClamellarCkeratitisCandCcornealCedemaCassociatedCwithCviralCkerato-conjunctivitisC2CyearsCafterClaserCinCsituCkeratomileusis.CJCataractRefractSurgC30:1366-1370,C200410)MoilanenJA,HolopainenJM,HelintoMetal:KeratocyteactivationCandCin.ammationCinCdi.useClamellarCkeratitisCafterCformationCofCanCepithelialCdefect.CJCCataractCRefractCSurgC30:341-349,C200411)JengBH,StewartJM,McLeodSDetal:Relapsingdi.uselamellarCkeratitisCafterClaserCinCsituCkeratomileusisCassoci-atedCwithCrecurrentCerosionCsyndrome.CArchCOphthalmolC122:396-398,C200412)AldaveCAJ,CHollanderCDA,CAbbottRL:Late-onsetCtrau-maticC.apCdislocationCandCdi.useClamellarCin.ammationCafterClaserCinCsituCkeratomileusis.CCorneaC21:604-607,C200213)KymionisGD,DiakonisVF,BouzoukisDIetal:IdiopathicrecurrenceCofCdi.useClamellarCkeratitisCafterCLASIK.CJRefractSurgC23:720-721,C200714)HawWW,MancheEE:Lateonsetdi.uselamellarkerati-tisassociatedwithanepithelialdefectinsixeyes.JRefractSurgC16:744-748,C200015)KocakI,KarabelaY,KaramanMetal:Lateonsetdi.uselamellarkeratitisasaresultofthetoxice.ectofEcballi-umelateriumherb.JRefractSurgC22:826-827,C200616)KeszeiVA:Di.uselamellarkeratitisassociatedwithiritis10CmonthsCafterClaserCinCsituCkeratomileusis.CJCCataractCRefractSurgC27:1126-1127,C200117)ProbstCLE,CFoleyL:Late-onsetCinterfaceCkeratitisCafterCuneventfulClaserCinCsituCkeratomileusis.CJCCataractCRefractCSurgC27:1124-1125,C200118)WeisenthalRW:Di.useClamellarCkeratitisCinducedCbyCtrauma6monthsafterlaserinsitukeratomileusis.JRefractSurgC16:749-751,C200019)ChungMS,PeposeJS,El-AghaMSetal:ConfocalmicroC-scopic.ndingsinacaseofdelayed-onsetbilateraldi.uselamellarkeratitisafterlaserinsitukeratomileusis.JCata-ractRefractSurgC28:1467-1470,C200220)BeldaCJI,CArtolaCA,CAlioJ:Di.useClamellarCkeratitisC6CmonthsCafterCuneventfulClaserCinCsituCkeratomileusis.CJRefractSurgC19:70-71,C200321)HarrisonDA,PerimanLM:Di.uselamellarkeratitisasso-ciatedCwithCrecurrentCcornealCerosionsCafterClaserCinCsituCkeratomileusis.JRefractSurgC17:463-465,C200122)Chang-GodinichA,SteinertRF,WuHK:Lateoccurrenceofdi.uselamellarkeratitisafterlaserinsitukeratomileu-sis.ArchOphthalmolC119:1074-1076,C200123)AmanoCR,COhnoCK,CShimizuCKCetal:Late-onsetCdi.useClamellarkeratitis.JpnJOphthalmolC47:463-468,C200324)RanaM,AdhanaP,IlangoB:Di.uselamellarkeratitis:CConfocalCmicroscopyCfeaturesCofCdelayed-onsetCdisease.CEyeContactLensC41:20-23,C201525)WilsonSE,AmbrosioRJr:Sporadicdi.uselamellarkera-titis(DLK)afterLASIK.CorneaC21:560-563,C200226)YeohCJ,CMoshegovCN:DelayedCdi.useClamellarCkeratitisCafterClaserCinCsituCkeratomileusis.CClinCExpCOphthalmolC29:435-437,C200127)YavitzEQ:Di.useClamellarCkeratitisCcausedCbyCmechani-caldisruptionofepithelium60daysafterLASIK.JRefractSurgC17:621,C200128)LeuCG,CHershPS:PhototherapeuticCkeratectomyCforCtheCtreatmentCofCdi.useClamellarCkeratitis.CJCCataractCRefractCSurgC28:1471-1474,C200229)SachdevN,McGheeCN,CraigJPetal:Epithelialdefect,di.uselamellarkeratitis,andepithelialingrowthfollowingpost-LASIKCepithelialCtoxicity.CJCCataractCRefractCSurgC28:1463-1466,C200230)BuxeyK:DelayedConsetCdi.useClamellarCkeratitisCfollow-ingCenhancementCLASIKCsurgery.CClinCExpCOptomC87:C102-106,C200431)SchwartzCGS,CParkCDH,CSchlo.CSCetal:TraumaticC.apCdisplacementCandCsubsequentCdi.useClamellarCkeratitisCafterClaserCinCsituCkeratomileusis.CJCCataractCRefractCSurgC27:781-783,C200132)ShahCMN,CMisraCM,CWihelmusCKRCetal:Di.useClamellarCkeratitisCassociatedCwithCepithelialCdefectsCafterClaserCinCsituCkeratomileusis.CJCCataractCRefractCSurgC26:1312-1318,C200033)TekwaniCNH,CHuangD:RiskCfactorsCforCintraoperativeCepithelialdefectinlaserin-situkeratomileusis.AmJOph-thalmolC134:311-316,C200234)MulhernMG,NaorJ,RootmanDS:TheroleofepithelialdefectsCinCintralamellarCin.ammationCafterClaserCinCsituCkeratomileusis.CanJOphthalmolC37:409-415,C200235)Asano-KatoN,TodaI,TsuruyaTetal:Di.uselamellarkeratitisCandC.apCmarginCepithelialChealingCafterClaserCinCsitukeratomileusis.RefractSurgC19:30-33,C2003***

非定型的な角膜上皮欠損症例に対する単純ヘルペスウイルス抗原検出キットの有用性

2015年3月31日 火曜日

《原著》あたらしい眼科32(3):409.411,2015c非定型的な角膜上皮欠損症例に対する単純ヘルペスウイルス抗原検出キットの有用性湯浅勇生近間泰一郎戸田良太郎柳昌秀木内良明広島大学大学院医歯薬保健学研究院視覚病態学UsefulnessoftheHerpesSimplexVirusAntigenDetectionKitforCasesofAtypicalCornealEpithelialDefectYukiYuasa,TaiichiroChikama,RyotaroToda,MasahideYanagiandYoshiakiKiuchiDepartmentofOphthalmologyandVisualScience,GraduateSchoolofBiomedical&HealthSciences,HiroshimaUniversity目的:非定型的な角膜上皮欠損を有する症例に対して,単純ヘルペスウイルス(HSV)抗原検出キット(チェックメイトRヘルペスアイ,わかもと製薬)を用いてHSVの抗原検出を試み,その臨床的有用性について検討すること.対象:広島大学病院角膜外来において原因不明の非定型的な角膜上皮欠損を有した患者16例16眼を対象とした.結果:非定型的な角膜上皮欠損16例中6例でHSV抗原検出キットが陽性を示した.陽性所見はアシクロビル眼軟膏による治療が奏効した.陰性は10例であり,うち5例でアシクロビル眼軟膏による治療を行い,5例が奏効した.結論:HSV抗原検出キットは,単純ヘルペスウイルスによる角膜炎に対する即時診断に有用であった.しかしながら,陰性になる症例もみられることから,複数の診断法を併用し総合的に診断することが望ましいと考える.Purpose:Toevaluatetheusefulnessofaherpessimplexvirus(HSV)antigendetectionkit(CheckmateRHerpesEye,WakamotoPharmaceuticalCo.,Ltd.)inatypicalcornealepithelialdefect.Subjects:IncludedinthisstudyatHiroshimaUniversityHospitalwere16eyesof16patientsthathadatypicalcornealepithelialdefect.Results:Ofthe16patients,6werepositive;allwerehealedwithacyclovir.Ofthe10negativepatients,5of5casesweresuccessfullytreatedwithacyclovirophthalmicointment.Conclusion:TheHSVantigendetectionkitisusefulforquickdiagnosisofherpetickeratitis.However,diagnosisshouldbeachievedcomprehensivelybycombiningseveraldiagnosticmethods,especiallyinnegativecases.〔AtarashiiGanka(JournaloftheEye)32(3):409.411,2015〕Keywords:上皮型角膜ヘルペス,単純ヘルペスウイルス抗原検出キット,角膜上皮欠損.herpeticepithelialkeratitis,herpessimplexvirusantigendetectionkit,cornealepithelialdefect.はじめに上皮型角膜ヘルペスは,その上皮欠損の形態から樹枝状病変,地図状病変に大別される.しかしながら,非定型的な角膜上皮欠損を呈することもあり,形態のみでは診断が困難なことがある.従来の上皮型角膜ヘルペスの診断方法に加えて,近年,即時診断が可能である単純ヘルペスウイルス(HSV)抗原検出キット(チェックメイトRヘルペスアイ,わかもと製薬株式会社)が,臨床使用可能となった.病巣部位の角膜上皮細胞を擦過し,免疫クロマト法によりHSV抗原と抗HSVモノクローナル抗体が免疫複合体を形成することで角膜上皮細胞中の単純ヘルペスウイルス抗原を検出する.今回,非定型的な角膜上皮欠損症例に対して本キットを用いて,その臨床的有用性を検討したので報告する.I対象2012年1.9月の間に広島大学病院角膜外来において非定型的な角膜上皮欠損を有した患者16例16眼(男性7例,女性9例,平均年齢65.8±17.1歳)を対象とした.〔別刷請求先〕湯浅勇生:〒734-8551広島県広島市南区霞1-2-3広島大学大学院医歯薬保健学研究院視覚病態学Reprintrequests:YukiYuasa,M.D.,DepartmentofOphthalmologyandVisualScience,GraduateSchoolofBiomedical&HealthSciences,HiroshimaUniversity,1-2-3Kasumi,Minami-ku,Hiroshima734-8551,JAPAN0910-1810/15/\100/頁/JCOPY(99)409 II結果非定型的な角膜上皮欠損16例のうち6例で陽性であった.全例アシクロビル眼軟膏による治療が奏効したが,うち3例はバラシクロビルの内服を併用した.陰性は10例であり,うち5例でアシクロビル眼軟膏による治療を行い,5例が奏効した.その他の5例は擦過細胞診などから,自己免疫疾患による周辺部角膜潰瘍,細菌性または真菌性角膜潰瘍と診断され,それらに対してはそれぞれの治療が奏効した.以下,代表症例を提示する.症例は,74歳女性で,主訴は左眼視力低下であった.既往歴には心筋梗塞(2009年)および両眼白内障手術(2005年),両上涙点閉鎖術(2008年)があり,全身疾患として関節リウマチに対してプレドニン5mg/日の内服で加療中であ図1初診時.左眼前眼部フルオルセイン染色写真角膜上皮は全欠損であった.った.家族歴には特記事項はなかった.現病歴は,2011年12月,左眼鼻上側に角膜上皮欠損が出現し徐々に拡大した.関節リウマチに対する周辺部角膜潰瘍を疑われ,リン酸ベタメタゾン点眼が開始され関節リウマチに対して内服していたプレドニゾロンを10mg/日へ増量したが症状の改善には至らなかった.2012年1月,左眼視力低下を自覚した.数日後,近医眼科を受診したところ角膜上皮が全欠損し,角膜穿孔によって前房が消失していたため加療目的に広島大学病院角膜外来を紹介され受診した.初診時所見:視力は,右眼1.0(n.c.),左眼30cm指数弁(n.c.)であった.左眼は角膜上皮が全欠損し,実質は上方が部分的に薄く,10時の周辺部角膜は穿孔しており,前房水が漏出して前房は消失していた(図1).臨床経過:関節リウマチによる周辺部角膜潰瘍を疑われ紹介されたが,角膜上皮欠損の範囲が広かった.実質融解もあり非定型的ではあるがヘルペス感染の可能性を考え,本キットによる精査を行ったところ,結果は陽性であった.付属の綿棒で上皮欠損の最周辺部を擦過し,検査に供した.上皮型角膜ヘルペスの感染と診断し,上皮欠損がほぼ全範囲であったためアシクロビル眼軟膏を左眼1日3回で開始した.関節リウマチに対するステロイドは5mg/日内服を継続したままリン酸ベタメタゾン点眼を中止した.治療開始3日目で,上皮欠損は周辺部から縮小し(図2),治療開始2週間で上皮欠損は消失した(図3).0.1%フルメトロン点眼を再開し,再発予防のためアシクロビル眼軟膏を左眼1日1回に減量し継続とした.以降,上皮型角膜ヘルペスの再発はなく,最終受診時,左眼矯正視力は(0.5)と改善した.III考按上皮型角膜ヘルペスの確定診断には,ウイルスを分離する方法と蛍光抗体法によりウイルス抗原を検出する方法があ図2治療3日目.左眼前眼部フルオルセイン染色写真角膜上皮欠損は大幅に改善した.図3治療開始14日目.左眼前眼部フルオルセイン染色写真角膜上皮欠損は消失し,角膜上皮障害を残すのみとなった.410あたらしい眼科Vol.32,No.3,2015(100) る.前者は迅速性に欠け,感度は低いという欠点があるが,陽性の場合は確定診断が可能である.後者は迅速性,感度の点からも優れているが,偽陽性を除外しなければならない.HSV抗原検出キットは,上皮型角膜ヘルペスの補助診断として感度は低い.井上らの報告ではHSVshedding濃度が条件によって陽性になりにくい可能性があるが,特異度はほぼ100%であり,偽陽性がほぼないといえる1,2).判定時間も15分と迅速に結果が得られる.上皮型角膜ヘルペスは,上皮欠損の先端にterminalbulbを呈する樹枝状病変と,dendritictailを呈する地図状病変に大別される3).樹枝状病変の場合,その特徴的形態から上皮型角膜ヘルペスと診断することが比較的容易である.地図状病変は,樹枝状病変が拡大,膨化したような形状を呈し,副腎皮質ステロイド薬やシクロスポリンなど長期にわたる免疫抑制剤を使用している患者に多い4).今回の対象症例では,HSV抗原検出キットが陽性であった場合,上皮型角膜ヘルペスと診断し全例でアシクロビル眼軟膏による治療が奏効した.つまり,陽性例は上皮型角膜ヘルペスとして積極的に抗ウイルス薬による治療を開始できると考えられた.一方,HSV抗原検出キット陰性であっても,HSV-1およびHSV-2による感染をすぐに否定せず,ウイルス量の不足や水痘帯状疱疹ヘルペスウイルス(VZV)によるウイルス感染の可能性を考える必要がある.陰性例10例のうち,抗ウイルス薬を使用した5例および抗ウイルス薬を使用しなかった5例に関する鑑別は前眼部フルオルセイン染色による形態の観察,薬剤使用歴,既往歴聴取を参考に患者背景に基づいて総合的に行った.抗ウイルス薬を使用した5症例は上皮欠損周囲の融解傾向および実質膿瘍が軽度であることから,細菌,真菌による感染が疑いにくく,ヘルペス感染を疑った.5例中5例で抗ウイルス薬が奏効した.そのうち1例はバラシクロビル内服を併用することで治癒した.抗ウイルス薬を使用しなかった5症例は,擦過細胞診や角膜病変の形態(潰瘍,実質内膿瘍など)からヘルペス感染よりもむしろ細菌や真菌による感染症,あるいは自己免疫疾患を疑い,それらに対してはそれぞれの治療が奏効した.角膜知覚検査は16例中8例で施行した.キット陽性であった6例中3例で角膜知覚検査を行い,うち2例で40mm未満であった.キット陰性であった10例のうち抗ウイルス薬で治療した5例中3例で角膜知覚検査を行い,うち2例で40mm未満であったのに対し,それ以外の治療を行った5例中2例の角膜知覚検査はいずれも低下がみられなかった.眼局所免疫不全がある状態では,HSVに拮抗する生体側の免疫反応や角膜上皮修復能,ウイルス増殖能のバランスが破綻し上皮欠損の範囲が拡大し不定型な形をとる.不定型な上皮欠損とは,いわゆる「飛び地」状になっているものも含まれ,このような場合は角膜ヘルペス感染を疑う根拠となる5).しかしながら,代表症例のように角膜上皮がほぼ全欠損である場合,初診時に即座に上皮型角膜ヘルペスを疑うことはむずかしいと考える.形態による判断が困難な症例では,より詳細な病歴聴取を行い,患者背景を明確にする必要がある.HSV抗原検出キットが陽性であれば積極的に上皮型角膜ヘルペスと判断し治療を開始できる.非定型的な角膜上皮欠損をみた場合,HSVのみならずVZVによるウイルス性角膜炎の可能性も考慮し,HSV抗原検出キットを行うとともに病巣掻爬による多核巨細胞の検出,前眼部フルオルセイン染色による形態変化の観察,ステロイドや免疫抑制剤の使用歴の聴取など,他の検査を組み合わせて診断精度の向上を図ることが肝要である.文献1)InoueY,ShimomuraY,FukudaMetal:Multicentreclinicalstudyoftheherpessimplexvirusimmunochromatographicassaykitforthediagnosisofherpeticepithelialkeratitis.BrJOphthalmol97:1108-1112,20132)UchioE,AokiK,SaitohWetal:Rapiddiagnosisofadenoviralconjunctivitisonconjunctivalswabsby10-minuteimmunochromatography.Ophthalmology104:1294-1299,19973)ArffaRC:ViralDiseasesInGrayson’softheCornea.4thEd,p289-299,Mosby,StLouis,19974)切通洋,井上幸次,根津永津ほか:角膜移植後拒絶反応治療中に発生した非定型的上皮型角膜ヘルペスの1例.あたらしい眼科11:1923-1925,19945)鈴木正和,宇野敏彦,大橋裕一ほか:眼局所免疫不全状態において経験した非定型的な上皮型角膜ヘルペスの3例.臨眼57:137-141,2003***(101)あたらしい眼科Vol.32,No.3,2015411

視力回復の可能性のない水疱性角膜症に対するPhototherapeutic Keratectomyの長期成績

2012年10月31日 水曜日

《原著》あたらしい眼科29(10):1395.1400,2012c視力回復の可能性のない水疱性角膜症に対するPhototherapeuticKeratectomyの長期成績武藤貴仁*1佐々木香る*2熊谷直樹*2高塚弘美*1武藤興紀*1出田隆一*2*1熊本眼科医院*2出田眼科病院Long-TermOutcomeofPhototherapeuticKeratectomyforBullousKeratopathywithPoorVisualPotentialTakahitoMuto1),KaoruAraki-Sasaki2),NaokiKumagai2),HiromiTakatsuka1),KokiMuto1)andRyuichiIdeta2)1)KumamotoEyeClinic,2)IdetaEyeHospital目的:視力回復の見込みのない水疱性角膜症に対し,疼痛解除の目的で,phototherapeutickeratectomy(PTK)を施行した長期結果を報告する.対象および方法:視力回復の見込みのない水疱性角膜症8例8眼.男性5例,女性3例,平均年齢77.6歳で,全例緑内障罹患眼であった.疼痛により,使い捨てソフトコンタクトレンズ(DSCL)連続装用を余議なくされていた.患者の同意を得てNIDEK社製・EC-5000CXIIIを用いてPTKを施行した(平均切除深度:124μm).術後は2週間DSCLを装用のうえ,ステロイド,抗生物質,ヒアルロン酸,ジクロフェナクの点眼を投与した.結果:PTK施行後約4.5日で上皮欠損は全例修復した.平均観察期間19.6カ月において,角膜厚は増加傾向にはあったが,8例中7例では,上皮欠損や巨大bullaは生じず,疼痛も消失した.前眼部光干渉断層計(OCT)では実質表層のスムージングが観察された.結論:視力回復の見込みのない疼痛を伴う水疱性角膜症におけるDSCL離脱を図る場合,羊膜や角膜を用いた移植手術の前に,PTKはまず試みてよい方法の一つと考えられた.Purpose:Wereportonourexperienceswithphototherapeutickeratectomy(PTK)forpainfulbullouskeratopathywithpoorvisualpotential.MaterialsandMethods:Subjectscomprised8eyesof8bullouskeratopathypatients(5males,3females;averageage:77.6years).PTKwasperformedwiththeEC-5000CXIII(NIDEKCo.,Ltd.)withanaverageabrasiondepthof124μm.Thedisposablesoftcontactlens(DSCL)wasappliedforatleast2weeksandtheeyesweretreatedwithtopicalsteroid,antibiotics,hyaluronicacidanddiclofenac.Results:Theepithelialerosionhealedat4.5daysafterPTKinallcases.Althoughthecornealthicknessgraduallyincreasedduringtheobservationperiod(19.6months),theepithelialsheetwasmaintainedwithnoerosion,giantbullaorpainin7eyes.Anterioropticalcoherencetomograph(OCT)showedsmoothingoftheanteriorstroma.Conclusion:PTKisamethodoffirstchoicefortreatingpainfulbullouskeratopathywithpoorvisualpotency.〔AtarashiiGanka(JournaloftheEye)29(10):1395.1400,2012〕Keywords:水疱性角膜症,角膜上皮欠損,治療的レーザー角膜切除,エキシマレーザー,コンタクトレンズ.bullouskeratopathy,cornealepithelialerosion,phototherapeutickeratectomy,excimalaser,contactlens.はじめに医療技術や医療機器の進歩の反面,それに伴い増加した疾患もある.たとえば,レーザー虹彩切開術や複数回の内眼手術などにより生じる水疱性角膜症もその一つである.通常,水疱性角膜症に対しては,角膜内皮移植や全層移植が選択されるが,提供角膜には限りがあり,視神経萎縮など視力予後不良の症例に対しては,移植の適応とはされない.水疱性角膜症が高度になると,異物感や疼痛が出現するため,治療の中心は疼痛のコントロールとなる.このような視力不良の水疱性角膜症に対する治療として,治療用コンタクトレンズ(disposablesoftcontactlens:DSCL)装用,羊膜移植などが選択される1.4).しかし,DSCLでは感染の危険が常に付きまとうことや頻回に通院が必要なこともあり,高齢者には困難が生じること〔別刷請求先〕武藤貴仁:〒862-0976熊本市九品寺2-2-1熊本眼科医院Reprintrequests:TakahitoMutoh,M.D.,KumamotoEyeClinic,2-2-1Kuhonji,Kumamoto862-0976,JAPAN0910-1810/12/\100/頁/JCOPY(79)1395 が多い.また,羊膜移植においては,施行可能な施設が限られていることや,入院のうえ,手術が必要であり,視力回復が望めない患者に対するストレスも多い.文献的には水疱性角膜症の疼痛に対しphototherapeutickeratectomy(PTK)が有効である報告が散見される5.7)が,わが国ではまだ一般的でない.加えて,もともと水疱性角膜症では内皮細胞不全が存在し,PTKは根本的な加療ではないため,長期予後も検討する必要がある.今回,視力回復の可能性のない水疱性角膜症8眼に対し,疼痛軽減の目的でPTKを施行したので,その経過を報告する.I対象および方法1.対象対象は出田眼科病院,熊本眼科医院に通院治療している視力回復の可能性のない,あるいは角膜移植を希望しない水疱性角膜症の患者8例8眼で,男性5例5眼,女性3例3眼,平均年齢は77.6±10.1歳(66.90歳)であった.水疱性角膜症の原因としては,角膜移植後1眼,外傷1眼,複数回内眼手術後5眼,続発緑内障1眼であった.また,視力回復の可能性がない原因としては,網脈絡膜萎縮1眼,外傷による視神経萎縮1眼,緑内障による視神経萎縮3眼,糖尿病網膜症1眼,黄斑変性症2眼であった.8例中7眼では,治療用コンタクトレンズを装用しなければ日常生活が困難で連続装用を施行しており,2週間ごとに通院のうえ,DSCLを交換していた.1眼では,交換のための通院が困難であることから眼帯,閉瞼にて対処していた.2.方法PTKの3日前から抗生物質点眼を投与し,術前には16倍希釈ポビドンヨードにて眼瞼皮膚および結膜.を洗眼し,オゾン水で洗浄した.PTKはNIDEK社製EC-5000CXIIIを用いてPTKモードでopticalzone径6mm,transitionzone径7.5mmに設定し施行した.切除量に関してはMainiらの文献8)に従って,術前コンタクトレンズ非装用時の角膜中央部の角膜厚を,前眼部光干渉断層計(OCT)(CirrusTM,HDOCT,CarlZeiss,orRTVue-100,OPTOVUE)を用いて計測し,その約25%を切除量とした.なお,PTKに際して,上皮.離は施行しなかった.その際,最低400μmを残存ベッドとして確保するように設定した.術後は上皮が安定するまでDSCLを装用のうえ,ステロイド,抗生物質,ヒアルロン酸,ジクロフェナクの点眼を投与し,細隙灯顕微鏡および前眼部OCTを用いて経過観察をした.前眼部OCTによる角膜厚測定はスリット所見で確認しながら角膜中央を通る同一部位で測定した.II結果[症例の一覧]全症例の年齢,性別,術前角膜厚,術後最終観察時角膜厚,切除量,術前・後視力を表1に示す.術前角膜厚は平均753.63μm(515.1,180μm)であり,角膜切除量は平均144.4±56.4μm(100.240μm)であった.また,術後視力が悪化する症例はなく,4例ではわずかながら視力向上がみられた.なお,術中合併症は認めなかった.[代表症例1]70歳,女性(症例⑤).術前所見:細隙灯顕微鏡にて強い実質浮腫を認め(図1a),OCTにおいても角膜上皮.実質間に巨大blebを認めた(図1b).角膜厚は770μmであった.PTK切除量:平成22年1月下旬,130μmを切除量としてPTKを施行した.術後経過:順調に上皮は再生され,5日後にDSCLを離脱した.術後2カ月の時点では,再生された上皮表層に微細なフルオレセイン染色にて不整パターンを認めるが,上皮欠損は認められなかった(図2a).前眼部OCTでは実質表層の浮腫の軽減と実質表層の平坦化による上皮の安定化を認めた(図2b).角膜厚は術後4カ月で568μm,術後11カ月で560μmであった.[代表症例2]66歳,男性(症例⑥).術前所見:高度の水疱性角膜症を認め(図3a),OCTでは角膜厚986μmと肥厚していた(図3b).DSCLを装用していたため,上皮欠損は認めなかったが上皮細胞の接着不全を示唆する所見を認めた.表1全症例の年齢・性別,術前・後角膜厚,切除量,術前・後視力症例年齢(歳)・性別術前角膜厚(μm)切除量(μm)術後角膜厚(μm)術前視力①68・女性6101003560.09②70・男性6921001,220m.m.③85・女性6521105320.03④90・男性624110560s.l.(.)⑤70・女性770130560m.m.⑥66・男性98624085610cm/n.d.⑦89・男性515120430m.m.⑧83・男性1,1802401,3360.01m.m.:手動弁,n.d.:指数弁,s.l.:光覚弁.術後視力0.07m.m.0.04s.l.(.)10cm/n.d.10cm/n.d.m.m.0.021396あたらしい眼科Vol.29,No.10,2012(80) baba図1a,b代表症例1:70歳,女性(症例⑤)術前には強い実質浮腫を認め(a),前眼部OCTでも角膜上皮層と実質の間に巨大blebを認めた(b).ab図2a,b図1の症例の術後2カ月目の所見再生された上皮表層に微細なフルオレセイン染色の不整パターンを認めるが,上皮欠損は認められない(a).角膜OCTでは実質表層の浮腫の軽減と平坦化により安定した上皮層が観察される(b).ab図3a,b代表症例2:66歳,男性(症例⑥)術前角膜厚は986μmと非常に強い浮腫を認めた(a).OCTでも膨化した角膜浮腫と実質表層の混濁を認め,上皮層の接着不良を認める(b).(81)あたらしい眼科Vol.29,No.10,20121397 aa01234567891112131516171922242840術後月数(M)cb図4a,b,c図3の症例の術後3カ月目の所見角膜浮腫が軽減し,異物感による充血も鎮静化している(a).フルオレセイン染色では小さな不整は認める(b)が,上皮は安定しており,OCTでも角膜実質厚は減少し,角膜上皮層と実質間のbullaも消失している(c).PTK切除量:平成22年7月下旬,240μmを切除量としてPTKを施行した.術後経過:術後一過性に切除部分の周辺角膜の浮腫を認めたが,約1週間で速やかに上皮修復を得た.術後3週間目にDSCLを外したが,その後も最終観察日までの16カ月間,上皮欠損および疼痛を訴えない.術後3カ月の時点での細隙角膜厚(μm)1,4001,2001,0008006004002000灯顕微鏡所見では浮腫を認めるものの,術前より軽度であり,フルオレセイン染色でも上皮接着不全を示唆するblebは存在せず,上皮が均一である(図4a,b).また,OCTにても角膜厚が減少し,上皮細胞と基底膜にわずかな間隙は認めるものの,安定化している(図4c).その後も上皮は安定し,角膜厚は術後3カ月で800μm,術後17カ月で856μmであった.[臨床経過]PTK施行後約1週間以内(術後4.7日,平均4.5日)で全例上皮欠損は修復し,上皮修復の期間は疼痛を訴えたものはなかった.平均18.9(±15.5)日で1例を除いて,全例DSCLを外すことが可能となり,術後感染症などの合併症は認められなかった.:症例①:症例②:症例③:症例④:症例⑤:症例⑥:症例⑦:症例⑧図5全症例の角膜厚の経時的変化1398あたらしい眼科Vol.29,No.10,2012(82) 術前には,全例で上皮.離予防のためにDSCLのほぼ連続的な装用が必要であったが,PTK施行後平均観察期間19.6(±6.8)カ月において,1症例を除いて全例で上皮の安定化を継続して得ることができ,DSCLの離脱が図れた.OCTにおいても,実質表層の浮腫の軽減と実質表層の平坦化による上皮の安定が観察できた.角膜厚の経時的変化は図5に示したとおり,PTK後,角膜厚が安定している症例と,徐々に増加傾向を示す症例があった.術前角膜厚以上に増加した症例が2例,ほぼ同等となった症例が1例,術前角膜厚以下の保たれた症例が5例であった.DSCL離脱が困難であった症例④では8カ月目にDSCLを中止した後,上皮欠損の再発と治癒を繰り返したが,家族の希望もありPTKの追加および羊膜移植は施行せず,その都度,眼帯にて経過観察している.III考按水疱性角膜症における治療目的は,視力改善とともに疼痛コントロールが重きを占める.特に視力回復の見込みのない場合,コンタクトレンズや羊膜移植以外に,患者に負担の少なく,それでいて快適に日常生活を送れる治療が望まれる.水疱性角膜症の疼痛改善におけるPTKに関して,その効果,安全性,および長期経過が今回の検討課題であった.まず,効果に関して,今回は既報と同じく水疱性角膜症に対してPTKを施行した8眼中7眼において,疼痛解消およびDSCLの離脱という目標を達することができた.術後経過観察期間19.6カ月において,角膜厚は増加傾向にある症例も認めたが,疼痛解除の状態を維持することができ,臨床的に有用な手段であると考える.当初,懸念していた遷延性上皮欠損は認められず,全例で一旦は速やかな上皮修復を得られたこと,さらに感染症などの合併症を認めなかったことから,安全性についても問題ないと考えられた.水疱性角膜症に対しては,PTK以外に,羊膜移植が有効であることが2003年頃より報告されている4).PTK単独と羊膜移植単独はいずれも有効で,両者に有意差を認めなかったという報告9)や,羊膜移植とPTKの併用が有用との報告もある10).羊膜移植とanteriorstromalpunctureとの併用を推奨する報告もある11,12).しかし,羊膜移植は羊膜の入手や手術手技の問題,さらに術後感染の問題もつきまとう.一方,anteriorstromalpunctureについては過度の上皮下fibrosisを生じることが懸念される13).症例にもよるが,第一選択としては,できるだけ簡便な術式で再現性のよいものが推奨される.したがって,単独でまず行う方法としては,PTKが第一選択として試みてよい方法ではないかと思われた.水疱性角膜症に対するPTKの奏効機序としてはいくつかの考察がなされている5.7).1)extracellularmatrix産生上昇による上皮接着能亢進,2)上皮下のfibrosisあるいは高度浮腫組織除去による実質平坦化,3)角膜内mucopolysaccharide絶対量の減少による実質浸透圧低下に起因するhydrationの向上,4)上皮下神経叢の切除による疼痛軽減である.おそらくこれらの機序のすべてが関与して奏効すると思われる.実際,術後の前眼部OCT検査においても,残存実質の組織は術前の浮腫を示唆する疎な所見から術後には密な状態になっており,実質表層の組織が上皮伸展の土台として改善したことが示された.術後視力がわずかながら向上し,自覚的にも見やすくなったと答えた患者が存在したこと,細隙灯顕微鏡所見でも透明性が向上した症例があったことから,全体の角膜厚の低下によるhydrationの向上が示唆された.術後は全例でまったく疼痛を訴えることがなく,さらに上皮欠損が再発した症例でも,上皮欠損再発時には疼痛を訴えなかったことから,神経叢切除による機序も関与していると思われた.角膜切除深度に関しては,既報を参考に設定した.しかし,浮腫を生じて増加した角膜厚であるため,角膜厚に関する術後炎症の影響が推測できず,過多な切除を避けなければならないと考え,最低400μmは残存するように心がけた.術前のOCT画像ではほぼ全例で角膜浅部に比して深部の実質は,より浮腫が少ない傾向にあった.したがって,できるだけ浮腫の少ない実質表面が確保できる切除深度と術後角膜強度保持のための角膜厚保存の両面を考慮して,症例により切除深度を決定する必要があると考えられた.エキシマレーザーの設定も今回使用した機器では200μmが1回の施術で可能な最大切除深度であったが,より深い切除深度のPTKが有用であったと報告されているように8),症例によっては経過をみながら追加照射を施行することも考慮すべきかもしれない.今回,上皮欠損が再発した1例については,本人,家族の希望により,眼帯にて経過観察することとなったが,追加照射や羊膜移植が有効であったかもしれない.術後角膜厚の推移については,図5に示すように,症例によって差があった.角膜厚減少が乏しかった3例はいずれも術前角膜厚が650μm以上と角膜の浮腫が著明であったと考えられる症例であり,切除前の角膜厚が高度な症例ほど,術後増加しやすい傾向にあった.1年以上の長期経過を観察できた症例では,術後1年以内の角膜厚の変動に比べ1年目以降では比較的安定して推移していた.PTK後に上皮欠損が再発した症例の術前角膜厚は624μmであり,今回の対象症例のなかでは,中程度に位置する値であった.したがって,術前角膜厚のみに術後経過が規定されるのではなく,原疾患や水疱性角膜症を発症してからの期間にも影響されると思われた.さらなる症例の蓄積により,角膜厚が一定以上の水疱性角膜症には,PTKに加えてさらに羊膜移植の必要があるという基準が設定できるかもしれない.(83)あたらしい眼科Vol.29,No.10,20121399 長期予後,症例ごとの適切な切除深度が今後の検討課題であるが,視力予後不良の水疱性角膜症に対するPTKは安全,簡便な手技であり,疼痛改善,DSCL離脱の面から非常に有用であり,まず試みてよい方法と考えられた.文献1)AltiparmakUE,OfluY,YildizEHetal:Prospectivecomparisonoftwosuturingtechniquesofamnioticmembranetransplantationforsymptomaticbullouskeratopathy.AmJOphthalmol147:442-446,20092)ChawlaB,TandonR:Suturelessamnioticmembranefixationwithfibringlueinsymptomaticbullouskeratopathywithpoorvisualpotential.EurJOphthalmol18:9981001,20083)SrinivasS,MavrikakisE,JenkinsC:Amnioticmembranetransplantationforpainfulbullouskeratopathy.EurJOphthalmol17:7-10,20074)EspanaEM,GrueterichM,SandovalHetal:Amnioticmembranetransplantationforbullouskeratopathyineyeswithpoorvisualpotential.JCataractRefractSurg29:279-284,20035)ThomannU,Meier-GibbonsF,SchipperI:Phototherapeutickeratectomyforbullouskeratopathy.BrJOphthalmol79:335-338,19956)ThomannU,NissenU,SchipperI:Successfulphototherapeutickeratectomyforrecurrenterosionsinbullouskeratopathy.JRefractSurg12:S290-292,19967)LinPY,WuCC,LeeSM:Combinedphototherapeutickeratectomyandtherapeuticcontactlensforrecurrenterosionsinbullouskeratopathy.BrJOphthalmol85:908911,20018)MainiR,SullivanL,SnibsonGRetal:Acomparisonofdifferentdepthablationsinthetreatmentofpainfulbullouskeratopathywithphototherapeutickeratectomy.BrJOphthalmol85:912-915,20019)ChawlaB,SharmaN,TandonRetal:Comparativeevaluationofphototherapeutickeratectomyandamnioticmembranetransplantationformanagementofsymptomaticchronicbullouskeratopathy.Cornea29:976-979,201010)VyasS,RathiV:Combinedphototherapeutickeratectomyandamnioticmembranegraftsforsymptomaticbullouskeratopathy.Cornea28:1028-1031,200911)GregoryME,Spinteri-CornishK,HegartyBetal:Combinedamnioticmembranetransplantandanteriorstromalpunctureinpainfulbullouskeratopathy:clinicaloutcomeandconfocalmicroscopy.CanJOphthalmol46:169-174,201112)SonmezB,KimBT,AldaveAJ:Amnioticmembranetransplantationwithanteriorstromalmicropuncturefortreatmentofpainfulbullouskeratopathyineyeswithpoorvisualpotential.Cornea26:227-229,200713)FernandesM,MorekerMR,ShahSGetal:Exaggeratedsubepithelialfibrosisafteranteriorstromalpuncturepresentingasamembrane.Cornea30:660-663,2011***1400あたらしい眼科Vol.29,No.10,2012(84)