目次
- 特集:眼科医に必要な医療制度の知識
-
序説:眼科医に必要な医療制度の知識 p001
加藤 浩晃・三宅 正裕 -
新たな専門医制度:日本専門医機構と眼科専門医制度 p003
山下 英俊・坂本 泰二・石橋 達朗 -
診療報酬の枠組み p009
三宅 正裕 -
眼科医における先進医療 p017
真田 昌爾 -
遠隔診療に関する制度 p025
加藤 浩晃 -
NDBを用いた眼科研究の可能性 p031
吉村 健佑 -
臨床研究法の法制化 p039
加藤 浩晃 -
再生医療法 p047
今井 浩二郎 -
ゲノム医療 p053
虎島 泰洋 -
厚生労働省 p065
許斐 健二 -
日本医療研究開発機構 p073
三宅 正裕 -
医薬品医療機器総合機構 p079
菅原 岳史
-
序説:眼科医に必要な医療制度の知識 p001
- セミナー(連載等)
-
写真:タルセバによる睫毛の長毛化 p087
北澤 耕司 -
コンタクトレンズ:乱視用コンタクトレンズの処方例 p089
塩谷 浩 -
眼内レンズ:眼内レンズ挿入後晩期における前後房への無機塩析出 p091
保坂 文雄 -
屈折矯正手術:フェムトセカンドレーザー白内障手術におけるハイドロダイセクション p093
増田 洋一郎 -
緑内障:正常眼圧緑内障モデルマウスを用いた神経保護治療研究 p095
野呂 隆彦 -
抗VEGF治療:VEGFの網膜における生理的重要性 p097
栗原 俊英 -
眼瞼・結膜:眼瞼と結膜の母斑 p099
石嶋 漢 -
硝子体手術のワンポイントアドバイス 174.結節性硬化症に伴う増殖性網膜症に対する硝子体手術(上級研究編) p101
池田 恒彦 -
二次元から三次元を作り出す脳と眼 18.眼球運動の非対称性とM系経路の発達 p103
雲井 弥生 -
基礎研究コラム 6.上皮間葉転換(網膜) p105
石川 桂二郎
-
写真:タルセバによる睫毛の長毛化 p087
- 原著論文
-
両眼性サイトメガロウイルス角膜内皮炎に併発した水疱性角膜症に対してDSAEKを施行した1例 p117
嵩 翔太郎・門田 遊・田口 千香子・山川 良治 -
角膜混濁と病的近視のある成熟白内障に超音波白内障手術を行った1例 p122
上甲 覚 -
携帯式眼圧計アイケアHOMEの精度と再現性の検討 p126
塩川 美菜子・方倉 聖基・井上 賢治・狩野 廉・桑山 泰明 -
広義・原発開放隅角緑内障眼の中心窩閾値と矯正視力,傍中心窩視野感度閾値の相関 p133
本間 友里恵・栂野 哲哉・宮本 大輝・坂上 悠太・五十嵐 遼子・福地 健郎 -
非典型的な経過をたどった原田病と考えられた1例 p138
多田 篤史・西村 智治・町田 繁樹 -
漿液性網膜剝離および網膜細動脈瘤を認めたサルコイドーシスの3症例 p141
坂井 摩耶・大野 新一郎・江内田 寛・沖波 聡 -
多局所網膜電図刺激装置(LE-4100)において適切な近見矯正レンズの選択が可能となる入力システムの改良 p145
横山 健治・竹中 丈二・木内 良明
-
両眼性サイトメガロウイルス角膜内皮炎に併発した水疱性角膜症に対してDSAEKを施行した1例 p117
- その他