目次
- 特集:屈折と調節アップデート-眼科診療におけるMissing Data-
-
序説:屈折と調節アップデート-眼科診療におけるMissing Data- p001
長谷部 聡 -
調節の神経機構 p003
原 直人 -
調節の自覚的・他覚的検査法とその進歩 p011
神田 寛行 -
調節微動のしくみと臨床的意義 p019
川守田 拓志・魚里 博 -
検影法による調節検査-動的検影法(Dynamic Retinoscopy) p025
長谷部 聡 -
斜視診療における屈折・調節の重要性 p033
内海 隆 -
コンタクトレンズによる調節機能の再建 p041
植田 喜一 -
眼内レンズによる調節機能の再建 p049
根岸 一乃 -
3Dディスプレイと調節 p053
柴田 隆史
-
序説:屈折と調節アップデート-眼科診療におけるMissing Data- p001
- セミナー(連載等)
-
写真:網膜血管腫状増殖 p065
山崎 太三・山岸 哲哉 -
コンタクトレンズ:コンタクトレンズ診療のギモン⑫ p067
梶田 雅義・塩谷 浩 -
眼内レンズ:核を回転しない核分割手技 p069
塙本 宰 -
屈折矯正手術:眼振のLASIK p071
木村 格 -
緑内障:緑内障と酸化ストレス p073
宗正 泰成 -
抗VEGF治療:血管新生緑内障とベバシズマブ p075
城 信雄 -
私の緑内障薬チョイス 12.角膜に優しい点眼 p077
三木 篤也 -
新しい治療と検査シリーズ 217.SMILE(Small Incision Lenticule Extraction) p079
神谷 和孝・稗田 牧 -
眼科医のための先端医療 161.病的近視のあたらしい画像診断法 p083
森山 無価・山下 英俊 -
タブレット型PCの眼科領域での応用 24.デジタルビジョンケアの可能性と意義 p089
三宅 琢 -
現場発,病院と患者のためのシステム 28.病院におけるシステム企画時のチェック項目 p091
杉浦 和史 -
日米の眼研究の架け橋 Jin H. Kinoshita先生を偲んで 17. Dr. Jin H. Kinoshitaとの出会いNIHで学んだこと p093
田中 孝男 -
My boom 28. p095
難波 広幸
-
写真:網膜血管腫状増殖 p065
- 原著論文
-
硝子体手術のワンポイントアドバイス 132.若年者の特発性黄斑円孔に対する硝子体手術(初級編) p087
池田 恒彦 -
光干渉断層計を用いて神経節細胞複合体厚および乳頭周囲網膜神経線維層厚の経時的変化を観察できた小児外傷性視神経症の1例 p137
荒木 俊介・後藤 克聡・水川 憲一・三木 淳司・山下 力・仲河 正樹・桐生 純一
-
硝子体手術のワンポイントアドバイス 132.若年者の特発性黄斑円孔に対する硝子体手術(初級編) p087
- その他
-
第33回 日本眼薬理学会 原著
ウサギ赤血球を用いたベンザルコニウム塩化物の傷害性評価とセリシンによる保護効果 p103
長井 紀章・藤田 裕美・伊藤 吉將・岡本 紀夫・下村 嘉一 -
第50回 日本眼感染症学会 原著
Mycobacterium gordonaeによる難治性角膜炎の1例 p107
川口 亜佐子・三間 由美子・三宅 瞳・宮﨑 大・井上 幸次・藤原 弘光 -
第50回 日本眼感染症学会 原著
真菌感染症を併発したMicrosporidiaによる角膜炎の1例 p111
友岡 真美・鈴木 崇・鳥山 浩二・井上 智之・原 祐子・山口 昌彦・林 康人・鄭 暁東・白石 敦・宇野 敏彦・宮本 仁志 -
第47回 日本眼炎症学会 原著
未治療の糖尿病患者に発症し,網膜剝離に至ったサイトメガロウイルス網膜炎の1例 p116
藤井 朋子・小林 崇俊・高井 七重・丸山 耕一・多田 玲・竹田 清子・庄田 裕美・池田 恒彦 -
第2回 日本涙道・涙液学会 原著
シース誘導内視鏡下穿破法施行時にシースが涙道内に迷入した1例 p121
髙嶌 祐布子・加藤 久美子・松永 功一・小林 正佳・近藤 峰生 -
第2回 日本涙道・涙液学会 原著
VDT作業に伴うドライアイに対する3%ジクアホソルナトリウム点眼液と人工涙液の効果比較 p124
浅井 景子・岡崎 嘉樹・御子柴 雄司・中村 竜大・石川 浩平 -
第2回 日本涙道・涙液学会 原著
TS-1®による涙道閉塞に対する3側の涙小管形成術を併用した涙囊鼻腔吻合術 p129
久保 勝文・櫻庭 知己 -
第2回 日本涙道・涙液学会 原著
高度涙小管閉塞症に対する涙丘・結膜弁移動による結膜涙囊鼻腔吻合術の治療成績 p133
廣瀬 浩士・服部 友洋・伊藤 和彦・佐久間 雅史・鬼頭 勲・田口 裕隆・津山 孝之
-
第33回 日本眼薬理学会 原著