‘半座位’ タグのついている投稿

反張式眼圧計・アイケアic200 手持眼圧計による 眼圧測定値の検討

2023年10月30日 月曜日

《原著》あたらしい眼科40(10):1337.1341,2023c反張式眼圧計・アイケアic200手持眼圧計による眼圧測定値の検討吉村雅弘重城達哉徳田直人遠藤誠子山田雄介豊田泰大塚本彩香北岡康史聖マリアンナ医科大学眼科学教室CInvestigationofIntraocularPressureMeasuredbyiCareIC200ReboundTonometerMasahiroYoshimura,TatsuyaJujo,NaotoTokuda,AkikoEndo,YusukeYamada,YasuhiroToyoda,AyakaTukamotoandYasushiKitaokaCDepartmentofOphthalmology,St.MariannaUniversitySchoolofMedicineC目的:アイケアCic200手持眼圧計(ic200)による眼圧測定値を,非接触型眼圧計(NCT)およびアイケアCPRO手持眼圧計(PRO)と比較する.ic200による異なる体位での眼圧測定値についても評価する.方法:開放隅角緑内障患者C50名C50眼に対し,NCTでは座位にて,PROでは座位・仰臥位,ic200では座位・仰臥位・半座位で眼圧を測定し比較検討した.結果:座位についてはCNCT13.6CmmHg,PRO13.7CmmHg,ic20013.0CmmHgであり,ic200はCNCTよりも有意に低かった.体位の影響について検討した結果,ic200では半座位,仰臥位ともに座位よりも有意に眼圧が高かった.各機種とも角膜厚との相関関係は認められなかった.結論:ic200ではCNCTよりも眼圧測定値が低く表示される傾向がある.ic200は仰臥位,半座位による眼圧上昇を正確に評価している可能性がある.CPurpose:Tocompareintraocularpressure(IOP)measurementsobtainedusingtheiCareIC200(ic200)(IcareFinland)hand-heldreboundtonometer(ic200)withthoseobtainedusinganon-contacttonometer(NCT)andtheiCarePRO(IcareFinland)hand-heldreboundtonometer(PRO)C,andevaluateIOPindi.erentpositionsusingtheic200.CMethods:In50eyeswithopen-angleglaucoma,IOPwasmeasuredinthesittingpositionwiththeNCT,intheCsittingCandCsupineCpositionsCwithCtheCPRO,CandCinCtheCsitting,Csupine,CandCsemi-recumbentCpositionsCwithCtheCic200.CResults:TheCIOPCvaluesCinCtheCsittingCpositionCwereC13.6mmHgCforCNCT,C13.7mmHgCforCPRO,CandC13.0CmmHgforic200,withic200beingsigni.cantlylowerthanNCT.TheIOPmeasuredbyic200indi.erentposi-tionsCwasCsigni.cantlyChigherCinCtheCsemi-seatedCandCsupineCpositionsCthanCinCtheCseatedCposition.CThereCwasCnoCcorrelationbetweenIOPmeasurementsinthesittingpositionandcornealthicknessforeachmodel.Conclusions:CTheic200showedatendencytomeasurelowerIOPvaluesthanNCT.IOPtendedtobehigherinthesupineandsemi-recumbentpositionsthanintheseatedposition.〔AtarashiiGanka(JournaloftheEye)C40(10):1337.1341,C2023〕Keywords:反跳式眼圧計,アイケアCic200手持眼圧計,アイケアCPRO手持眼圧計,座位,仰臥位,半座位.re-boundtonometer,iCareIC200hand-heldreboundtonometer,iCarePROhand-heldreboundtonometer,sittingpo-sition,supineposition,semi-recumbentpositions.Cはじめに緑内障治療においてもっとも確実な治療法は眼圧下降である1).眼圧は緑内障診療における治療効果判定や予後予測に大きく関与するため,測定された眼圧値が正確であることは重要である.眼圧測定値は測定する時間や季節などさまざまな要因に影響を受け変動することが知られている2).体位も眼圧に影響を及ぼす因子であり,座位と比較して仰臥位では眼圧測定値が上昇することが知られている3).日常診療でもっとも多く使用されているCGoldmann圧平眼圧計(Goldma-nnCapplanationtonometer:GAT)や非接触型眼圧計(non-〔別刷請求先〕吉村雅弘:〒216-8511神奈川県川崎市宮前区菅生C2-16-1聖マリアンナ医科大学眼科学教室Reprintrequests:MasahiroYoshimura,DepartmentofOphthalmology,St.MariannaUniversitySchoolofMedicine,2-16-1Sugao,Miyamae-ku,Kawasaki,Kanagawa216-8511,JAPANCcontacttonometer:NCT)は座位で測定するため,このC2機種間においては体位による影響はない.しかし,GATは検者間での測定誤差が生じることが指摘されている4)のに対し,NCTは測定が容易であり,検者間での測定誤差も少なくコメディカルでも使用可能である5).その後,反張式眼圧計であるアイケア手持眼圧計(エムイーテクニカ)が開発され,その改良機種としてアイケアCPRO手持眼圧計(以下,PRO)が誕生し,座位のみならず仰臥位でも眼圧測定が可能となった.しかし,仰臥位での眼圧測定時にCPROと角膜がほぼ垂直の状態でなければ眼圧測定が成功しないため,PROにおいても眼圧測定が困難な患者が存在した.その後アイケア手持眼圧計はさらに改良され,座位,仰臥位のみならず半座位のあらゆる角度での眼圧測定が可能となったアイケアCic200手持眼圧計(以下,ic200)が開発された.ic200の登場により仰臥位が困難な車いす利用の患者などでも比較的容易に眼圧測定が可能となった.そこで今回筆者らはCic200,PRO,NCTを用いて,座位・仰臥位・半座位での眼圧測定を行い,その眼圧値を比較検討したので報告する.CI対象および方法2022年C4.10月に聖マリアンナ医科大学病院(以下,当院)緑内障外来を受診し,初診時にCNCT,PRO,ic200のC3機種で眼圧測定が可能であった原発開放隅角緑内障患者C50名C50眼を対象とした.各症例と右眼,左眼の順に両眼の測定を行い,右眼を解析対象とした.C.6D以下の強度近視眼,重篤な角結膜疾患眼,内眼手術と近視矯正手術の既往があるものは,対象から除外した.NCT,PRO,ic200による眼圧測定は同日,同時刻(14.16時)に行った.NCTは座位にて,PROでは座位と仰臥位,ic200では座位,仰臥位,半座位C45°でそれぞれ測定した.NCTについては当院視能訓練士(3名)が測定し,PRO,ic200については同一検者(M.H.)が測定した.眼圧測定の順序は,座位・半座位C45°・仰臥位で行った.はじめに座位でC5分間姿勢保持したのちに,NCT,PRO,ic200の順で測定した.続いて半座位C45°でC5分間姿勢保持しCic200で測定した.その後仰臥位にてC5分間姿勢保持しCPRO,ic200の順に測定した.眼圧測定の際にはPRO,ic200では額あてを額に当てて固定し,眼瞼挙上はしていない.NCTでも基本的には眼瞼挙上はしないが,眼瞼挙上が必要な場合のみ眼球に圧迫を加えずに眼瞼挙上し眼圧を測定した.NCTはCCanonフルオート非接触眼圧計CTX-F(キヤノン)により,3回の連続測定の平均値を,PRO,ic200についてはC6回の連続測定の平均値を測定結果とした.PROの測定結果はC6回測定し,ばらつきが正常範囲内であることを示す「Deviation:OK」と緑色で表示された眼圧値を採用した.同様にCic200の測定結果も信頼性の色分けシステムにより緑色・黄色・赤色のいずれかに分類されるが,そのなかで変動制がもっとも低く,信頼性がもっとも高い緑色の平均値のみを採用した.得られた眼圧測定値について,測定機種,測定体位について比較検討した.角膜厚については眼圧測定と同日に前眼部光干渉断層計CASIA2(トーメーコーポレーション)で測定し,各機種の座位における眼圧測定値と角膜厚の相関について検討した.統計学的な検討は,2群間の比較についてはCpaired-tCtestを行い,有意水準をCp<0.05とした.3群間の比較においては反復測定分散分析(RepeatedCMeasuresANOVA)により,p<0.05となった場合,Bonferroni補正を行った.各種眼圧計間の一致度についてはCBland-Altmanplot,級内相関係数(intraclassCcorrelationcoe.cients:ICC)により評価した.統計解析ソフトはCIBMCSPSSCStatistics21(IBM社)を使用した.なお,本研究は診療録による後ろ向き研究である(聖マリアンナ医科大学生命倫理委員会C5879号).CII結果表1に対象の背景を示す.Humphrey自動視野計によるCmeandeviationがC.6CdB未満の早期緑内障症例であり,使用中の緑内障点眼薬数は無点眼がC18眼(36%),単剤C29眼(58%),2剤C1眼(2%),3剤(4%)であった.単剤の症例はすべてプロスタノイドCFP受容体作動薬,2剤の症例はプロスタノイドCFP受容体作動薬,交感神経Cb遮断薬の配合点眼薬,3剤の症例はプロスタノイドCFP受容体作動薬と交感神経Cb遮断薬,炭酸脱水酵素阻害薬の配合点眼薬を使用していた.表2にCNCT,PRO,ic200による測定体位別の眼圧測定値(平均値C±標準誤差)を示す.座位についてはCNCTC13.6C±2.9mmHg,PRO13.7C±2.0CmmHg,ic200C13.0C±2.9CmmHgであった.3群間で反復測定分散分析(RepeatedMeasuresANOVA)を行った結果,有意差(p<0.01)を認めたため,Bonferroni補正を行った結果,ic200の眼圧測定値はCPROと有意差を認めなかったが,NCTよりも有意に低く表示されていた(p<0.01).つぎに同機種における体位の影響について検討した.PROについては,座位C13.7C±2.0CmmHg,仰臥位C15.1C±2.5mmHgであり,仰臥位は座位よりも有意に眼圧が高くなっていた(p<0.05).ic200については座位C13.0C±2.9CmmHg,半座位C14.4C±3.6mmHg,仰臥位C15.6C±3.7CmmHgであり,3群間で有意差を認めた(p<0.01)ため,Bonferroni補正を行った結果,半座位(p<0.05),仰臥位(p<0.01)ともに座位よりも有意に眼圧は高くなっていた.図1~3に各種眼圧計による眼圧測定値と,その他の眼圧計で測定した眼圧測定値の関係についてCBland-Altmanplotを示す.ic200とCNCTについては,中央値C.0.56,95%信表1対象の背景年齢C60.4±17.7歳性別(男/女)C24/26logMAR(小数視力)C0.11±0.33(C0.5.C1.2)等価球面度数C.1.9±2.3D眼軸長C24.3±1.1Cmm角膜厚C541.6±43.5CμmHumphrey自動視野計30-2プログラムによるC.3.3±1.8CdBmeandeviationC緑内障点眼薬数C0.74±0.7本表2各種眼圧計による測定体位別の眼圧測定値眼圧測定機種CNCTCPROCic200測定体位C13.0±2.9*座位C13.6±2.9C13.7±2.0C**─C─*C14.4±3.6*半座位C仰臥位C15.1±2.5C15.6±3.7*:p<0.01,**:p<0.05.座位における眼圧測定値は,ic200はCNCTよりも有意に眼圧測定値は低くなっていた(p<0.01).PROによる眼圧測定値は,仰臥位では座位よりも有意に高くなっていた(p<0.05).ic200による眼圧測定値は,半座位(p<0.05),仰臥位(p<0.01)ともに座位よりも有意に高くなっていた.C5.02.52.5.0ic200-NCTPRO-NCT.0-2.5-2.5-5.0-7.5(ic200+NCT)/2図1ic200とNCTによる眼圧測定値に対するBland-Altmanplot:眼圧測定値の差の平均,:誤差の許容範囲.ic200とNCTの眼圧測定値の差とその平均の間に有意な相関は認めない(r=0.02).頼区間.5.33.4.09であった(図1).ic200とCNCTの眼圧測定値の差とその平均の間に有意な傾向は認めなかった(r=0.02).PROとCNCTについては,中央値C0.13,95%信頼区間.4.21.4.39であった(図2).PROとCNCTの眼圧測定-5.0(PRO+NCT)/2図2PROとNCTによる眼圧測定値に対するBland-Altmanplot:眼圧測定値の差の平均,:誤差の許容範囲.PROとNCTの眼圧測定値の差とその平均の間に負の相関を認めた(r=.0.45).値の差とその平均の間に有意な負の相関が認められた(r=.0.45).ic200とCPROについては中央値C.0.63,95%信頼区間.4.05.2.63であった(図3).ic200とCPROの眼圧測定値の差とその平均の間に有意な正の相関が認められた(r.05.010.015.020.0.05.010.015.020.0304.02.0眼圧(mmHg)2010ic200-PRO.0-2.0-4.00.05.010.015.020.0400500600(ic200+PRO)/2図3ic200とPROによる眼圧測定値に対するBland-Altmanplot:眼圧測定値の差の平均,:誤差の許容範囲.ic200とPROの眼圧測定値の差とその平均の間に正の相関を認めた(r=0.57).=0.57).ICCは,ic200とCNCTについてはC0.78,PROとCNCTについてはC0.76,ic200とCPROについてはC0.85であった.各機種の座位における眼圧測定値と角膜厚の関係について散布図を作製し,その相関関係について検討したが,各機種とも角膜厚との相関関係は認められなかった(図4).CIII考按今回の検討では,まず座位においてCNCTと手持ち眼圧計のCPRO,ic200の眼圧測定値の比較を行った.その結果,NCTとCPROの眼圧測定値には有意差が認められなかったが,ic200はCNCTよりも有意に眼圧測定値が低くなっていた.ChenらはCNCTとCPROとCGATとを比較し,眼圧測定値がC22.30CmmHgの群以外では有意差を認めなかったとしている6).今回の検討においてはC3機種ともC20CmmHgを超えた症例はなかったため,NCTとCPROの関係については同様の結果であったといえる.NakakuraらはCGAT,PRO,ic200による眼圧測定値を比較した結果,GATでもっとも高く,続いてCPRO,ic200の順であったと報告している7).今回の結果とこれらの報告をあわせて考えると,ic200による眼圧測定値はCNCTよりも低く表示される傾向があることが示唆された.つぎに同機種における体位の影響については,PROでは,仰臥位は座位に比較し有意に眼圧測定値が高く,ic200においては仰臥位と半座位は座位よりも有意に眼圧測定値が高くなっており,既報3,6,8)と同様の結果であった.これはCPRO,ic200ともに体位の変化による眼圧上昇を正確に検知したことを示唆している.NCT,PRO,ic200のC3機種による眼圧測定値の誤差につ角膜厚(μm)図4各種眼圧計による眼圧測定値と角膜厚の相関NCT,PRO,ic200ともに眼圧測定値と角膜厚に相関関係を認めなかった.いてCBland-Altmanplotにより検討した.ic200とCNCT,PROとCNCT,ic200とCPROのどの組み合わせにおいてもほとんどのプロットがC95%信頼区間内に収まっており,固定誤差は認められなかったが,PROとCNCTでは負の比例誤差,ic200とCPROでは正の比例誤差が認められた.Nakaku-raらの検討7)では,ic200とCGATの平均値が低いほどCic200の測定値は低く測定される傾向が示されていたが,今回の筆者らの検討ではCic200とCNCTの間にはそのような傾向は認められなかった.ICCについては,これらの組み合わせがそれぞれC0.7以上であり一致性が確認された.とくにCic200とPROについてはCICCがC0.85ともっとも高く,ic200がCPROの上位機種であることからこの結果は妥当性があると考える.今回の検討において,NCT,PRO,ic200のC3機種による眼圧測定値と角膜厚の相関関係は認められなかった.つまり3機種とも角膜厚の影響を受けなかったということになるが,圧平式眼圧計であるCNCTは眼圧測定値と角膜厚の関係についての多数の報告9)から考えると,今回の検討ではなんらかのバイアスが影響した可能性が否定できない.反跳式眼圧計と角膜厚の関係については,Raoらは反跳式眼圧計とGATの差と角膜厚に相関関係があることを示しており,反跳式眼圧計の測定時には角膜厚の影響も考慮すべきとしている10).Nakakuraらの検討7)においても各種眼圧計での眼圧測定値と角膜厚の相関は認められている.PRO,ic200の眼圧測定値についても角膜厚との相関は既報と異なる結果となった.原因としては,症例のなかに緑内障点眼薬を使用していなかった患者から多剤併用の患者まで存在したため,この点が今回の結果に影響した可能性はある.しかし,既報の反跳式眼圧計と眼圧測定値の相関は弱い相関であることと今回の結果とあわせて考えると,反跳式眼圧計は比較的角膜厚の影響を受けづらい可能性が示唆された.以上,ic200,PRO,NCTの眼圧測定値について,機種間,体位での違いについて検討した.ic200ではCNCTよりも眼圧測定値が低く表示される傾向が認められた.この点については臨床でCic200を用いる際には注意が必要であるといえる.ic200では仰臥位において眼圧測定値は高くなり,半座位においてもその傾向は認められた.また,ic200の眼圧測定値と角膜厚の相関関係が認められなかったことから,LASIK後や高眼圧症の眼圧評価にも適している可能性が示唆された.症例ごとで使用中の緑内障点眼薬が異なること,角膜曲率,眼軸長といった角膜厚以外の眼圧測定値に影響を及ぼす因子の検討ができていないこと,GATとの比較がなされていないこと,NCTでは検者間再現性,PRO,ic200の検者内再現性なども考慮し,今後さらに検討の精度を上げて解析する必要があると考える.文献1)TheAGISInvestigators:TheAdvancedGlaucomaInter-ventionStudy(AGIS):7.CTheCrelationshipCbetweenCcon-trolCofCintraocularCpressureCandCvisualC.eldCdeterioration.CAmJOphthalmolC130:429-440,C20002)GardinerS,DemirelS,GordonMetal:SeasonalchangesinCvisualC.eldCsensitivityCandCintraocularCpressureCinCtheCocularChypertensionCtreatmentCstudy.COphthalmologyC120:724-730,C20133)NajmanovaCE,CPluha.ekCF,CHaklovaM:IntraocularCpres-sureCresponseCa.ectedCbyCchangingCofCsittingCandCsupineCpositions.ActaOphthalmolC98:e368-e372,C20204)MihailovicCA,CVaradarajCV,CRamuluCPCetal:EvaluatingCGoldmannCapplanationCtonometryCintraocularCpressureCmeasurementCagreementCbetweenCophthalmicCtechniciansCandphysicians.AmJOphthalmolC219:170-176,C20205)SaganCW,CSchwadererK:Non-contactCtonometryCbyCassistants.AmJOptomPhysiolOptC52:288-290,C19756)ChenCM,CZhangCL,CXuCJCetal:ComparabilityCofCthreeCintraocularCpressuremeasurement:iCareCproCrebound,Cnon-contactCandCGoldmannCapplanationCtonometryCinCdi.erentIOPgroup.BMCOpthalmologyC19:225,C20197)NakakuraCS,CAsaokaCR,CTeraoCECetal:EvaluationCofCreboundCtonometerCiCareCIC200CasCcomparedCwithCIcare-PROCandCGoldmannCapplanationCtonometerCinCpatientswithglaucoma.EyeVis(Lond)C8:25,C20218)LeeCT,CYooCC,CLinCSCetal:E.ectCofCdi.erentCheadCposi-tionsCinClateralCdecubitusCpostureConCintraocularCpressureCintreatedpatientswithopen-angleglaucoma.AmJOph-thalmolC160:929-936,C20159)DoughtyCM,CZamanM:HumanCcornealCthicknessCandCitsCimpactConCintraocularCpressuremeasures:aCreviewCandCmeta-analysisCapproach.CSurvCOphthalmolC44:367-408,C200010)RaoA,KumarM,PrakashBetal:RelationshipofcentralcornealCthicknessCandCintraocularCpressureCbyCiCareCreboundtonometer.JGlaucomaC23:380-384,C2014***