‘涙液量’ タグのついている投稿

レバミピド懸濁点眼液をトレーサーとして用いた光干渉断層計涙液クリアランステスト

2014年4月30日 水曜日

《原著》あたらしい眼科31(4):615.619,2014cレバミピド懸濁点眼液をトレーサーとして用いた光干渉断層計涙液クリアランステスト井上康*1越智進太郎*1山口昌彦*2大橋裕一*2*1井上眼科*2愛媛大学大学院感覚機能医学講座視機能外科学分野TearClearanceEvaluationwithOCT,Using2%RebamipideOphthalmicSuspensionasTracerYasushiInoue1),ShintaroOchi1),MasahikoYamaguchi2)andYuichiOhashi2)1)InoueEyeClinic,2)DepartmentofOphthalmology,GraduateSchoolofMedicine,EhimeUniversity目的:光干渉断層計(OCT)を用い,レバミピド懸濁点眼液(ムコスタR点眼液UD2%,大塚製薬,以下rebamipide)をトレーサーとして涙液クリアランスを検討した.対象および方法:健常ボランティア28名56眼を対象とした.OCTはRS-3000R(NIDEK)を用い,rebamipide10μl点眼後の涙液メニスカス高(TMH),涙液メニスカス断面積(TMA)および涙液メニスカス内の平均輝度を1分ごとに測定限界まで測定した.ImageJ(NIH)を用い,平均輝度から算出されたrebamipide濃度の経時変化より涙液クリアランス率および涙液量を求めた.結果:点眼5分後までの測定が可能であり,涙液量は9.0±7.0μlであった.TMHとTMAの有意な上昇が点眼直後と点眼1分後に認められたため(p<0.01),点眼直後から点眼2分後を反射分泌による量的負荷状態の急速相,点眼後2.5分後を量的負荷のない緩徐相と仮定した.点眼直後から5分後までの涙液クリアランス率は63.7±17.3%/min,急速相では99.3±49.3%/min,緩徐相では45.1±23.8%/minであった.従来,基礎分泌下として報告されている5分以降の涙液クリアランス率を今回の結果から予測した値は23.3%/minであった.結論:Rebamipide濃度変化を指標にOCTを用いて涙液クリアランスを評価することが可能であったが,基礎分泌下の涙液クリアランス率を測定するためにはより長時間の測定が必要とされる.Purpose:Toevaluatetearclearanceusingopticalcoherencetomography(OCT),followinginstillationof2%rebamipideophthalmicsuspensionasatracer.MethodsandParticipants:EnrolledinthisstudyusingtheRS-3000R(NIDEK,JAPAN)were56eyesof28volunteers.Afterinstillationof10μlof2%rebamipideophthalmicsuspension,tearmeniscusheight(TMH),tearmeniscusarea(TMA)andmeangrayvalue(MGV)ofthetearmeniscusweremeasuredeveryminute,tothedetectionlimit.TearclearancerateandtearvolumewerecalculatedfromthesequentialchangeinrebamipideconcentrationobtainedfromMGV,asanalyzedbyImageJ1.47v(NIH).Results:Measurementswerepossiblefor5minutesafterinstillation.Tearvolumewas9.0±7.0μl.TMHandTMAincreasedsignificantlyjustafterandat1minuteafterinstillation,sothistimewedefinedthetearclearanceat0-2minutesafterinstillationastheacutephaseunderreflectivehypersecretionandthetearclearanceat2-5minutesafterinstillationastheslowphasewithoutquantitativeload.Tearclearanceratesat0-5,0-2and2-5minutesafterinstillationwere63.7±17.3%/min,99.3±49.3%/minand45.1±23.8%/min,respectively.Theestimatedtearclearancerateat5-15minutesafterinstillation,previouslyreportedasthebasaltearclearancerate,was23.2%/min.Conclusion:TearclearancecanbeexaminedusingOCTwithrebamipideconcentrationasaparameter,butmeasurementoveramoreextendedtimeisnecessaryinordertoevaluatebasaltearclearancerate.〔AtarashiiGanka(JournaloftheEye)31(4):615.619,2014〕Keywords:光干渉断層計,レバミピド懸濁点眼液,涙液クリアランステスト,涙液量.opticalcoherencetomography,2%rebamipideophthalmicsuspension,tearclearancetest,tearvolume.〔別刷請求先〕井上康:〒706-0011岡山県玉野市宇野1-14-31井上眼科Reprintrequests:YasushiInoue,M.D.,InoueEyeClinic,1-14-31Uno,TamanoCity,Okayama706-0011,JAPAN0910-1810/14/\100/頁/JCOPY(137)615 はじめに流涙症とはさまざまな要因により,涙液の分泌過多あるいは排出障害を生じる疾患の総称であり,眼不快感や視機能異常を伴うと定義されている1).流涙症を生じる原因疾患は多様であり,その病態を把握するために涙液の動態解析は重要な要素である.涙液動態を解析するための一つのアプローチとして,涙液クリアランスの測定を試みた報告はこれまでに数多くある.Mishimaら2)は,蛍光光度計を使用して点眼後のフルオレセインナトリウム濃度を経時的に測定し,その結果から得られた涙液のクリアランス率や涙液量について詳細に報告している.その後にも同様の報告は多数みられるが,肝心のフルオロフォトメータが現在市販されていないという難点がある.小野ら3)は,Schirmer試験紙に吸収されたフルオレセインナトリウムの色調の濃淡を比色表で比較することによって涙液クリアランス測定を試みているが,Schirmer試験の際に使用するSchirmer紙による刺激分泌のため,基礎分泌下での涙液クリアランスを正確に反映しているとは言い難い.近年,普及が進んでいる光干渉断層計(OCT)を用いた低侵襲での定量的な評価の試みとして,Zhengら4)は生理食塩水点眼直後から30秒後までの量的負荷状態での涙液クリアランスを評価している.今回,筆者らはOCTにより懸濁性点眼液の粒子を撮影することが可能である点に着目し,涙液メニスカス内の粒子の平均輝度をもとに算出した粒子濃度を用いて,涙液クリアランス測定を試みた.懸濁性点眼液として,粒子径が2μmと最も小さく,単位当たりの粒子数が最も多いレバミピド懸濁点眼液(ムコスタR点眼液UD2%,大塚製薬,以下rebamipide)を用いた.I対象および方法本研究は川崎医療福祉大学倫理審査委員会の承認を得て行われた.ドライアイ,角膜疾患,涙道通水障害を有さない健常ボランティアに対し,十分な説明を行い,インフォームド・コンセントの得られた28名56眼(男性11名,女性17名),年齢39.0±11.8歳(範囲:22.58歳)を対象とした.OCTはRS-3000R(NIDEK)を用いた.涙液メニスカスの水平方向の測定幅はRS-3000Rでは2.1mmに設定されている.上下涙液メニスカスを同時に撮影することは不可能であったため,下方涙液メニスカスのみを高解像度で測定するため垂直方向の測定幅は2mmに設定した.前眼部アダプターを装着し,オートコントラストをオフにして撮影を行った.健常ボランティアに対する測定を行う前に,平均輝度とrebamipide濃度の相関を確認する目的で,rebamipideおよび倍量希釈したrebamipide希釈液の平均輝度測定を行った.オートレフラクトメータ(KR-8900R,TOPCON)のキャリブレーション用模擬眼にrebamipide原液および生理食塩水で希釈した1%,0.5%,0.25%,0.125%,0.0625%,0.03125%,0.015625%,0.0078125%のrebamipide希釈液10μlをマイクロピペットにて点眼し,前眼部アダプターを装着したRS-3000Rにて撮影を行った.健常ボランティアにおける涙液メニスカスの撮影は,自然瞬目下にて,涙を拭うなど眼瞼に触れないよう指示したうえで行った.Rebamipide点眼は両眼にマイクロピペットを用いて10μl点眼した.点眼前と点眼直後から1分間隔で平均輝度の測定限界まで撮影を行った.撮影した画像を,画像加算は行わずにパーソナルコンピュータに取り込み,ビットマップに変換し,画像処理ソフトウェアImageJ1.47v(アメリカ国立衛生研究所)を用いて平均輝度,涙液メニスカス高(tearmeniscusheight:TMH)および涙液メニスカス断面積(tearmeniscusarea:TMA)を算出した.平均輝度の測定範囲は模擬眼による結果から平均輝度とrebamipide濃度の相関が最も高い測定幅を選択した.測定幅の設定はビットマップ画像であるためpixel数で決定した.また,rebamipide粒子の涙液中での溶解率を知るために,pH7.2.8.2であるビーエスエスプラスR500眼灌流液0.0184%日本アルコン(BSS)200μlにrebamipide100μlを混合し,平均輝度の経時的変化を測定した.II結果模擬眼におけるOCT画像を図1に示す.液面に近い画面上方で反射強度が強く,下方では反射が減衰していた.rebamipideの濃度が高いほどこの傾向が著明に認められた.測定範囲を図2に示す.Y軸方向の測定幅は平均輝度に影響を認めなかった.Z軸方向の測定幅と平均輝度との関係を図3に示す.測定幅を20pixelに設定した場合の平均輝度とrebamipide濃度の相関が最も高かった.これに従うと,rebamipide濃度と平均輝度の相関は,rebamipide濃度=0.000055207718215e0.02992313134691×平均輝度(r2=0.993)で表すことができる.健常ボランティアにおけるrebamipide濃度の測定は点眼5分後まで可能であった.TMHとTMAは点眼直後と点眼1分後に有意な増加を示した(p<0.01).点眼2分後以降は点眼前との間に有意差は認められなかった(図4).この結果より,点眼直後から点眼2分後までを反射分泌および量的負荷状態における急速相,点眼2.5分後を量的負荷のない緩徐相と仮定した.模擬眼で得られた計算式を用いて涙液メニスカス内の平均輝度からrebamipide濃度を算出した.下方涙液メニスカス内のrebamipide濃度の経時変化を図5に示す.616あたらしい眼科Vol.31,No.4,2014(138) 2%1%0.5%0.125%0.0625%0.03125%0.015625%0.0078125%図1Rebamipide原液および生理食塩水で希釈したムコスタ希釈液とOCT像上:Rebamipide原液および生理食塩水で希釈した各ムコスタ希釈液.下:RS-3000Rで撮影したOCT像.1TMA(mm2)測定範囲Y軸Z軸Rebamipide濃度(mg/μl)y=0.0000552e0.0299×平均輝度r2=0.99350100150200:20pixel:40pixel:60pixel:80pixel:100pixel0.10.010.0010.00010.000010図2平均輝度の測定範囲の設定平均輝度**図3Rebamipide濃度とZ軸幅との相関******:TMH:TMA0.80.090.70.07-30.6-90min1min2min3min4min5min緩徐相急速相ln(rebamipide濃度)THM(mm)-40.50.05-50.40.030.3-60.010.2-7-0.010.1-80BL0min1min2min3min4min5min-0.03経過時間経過時間図4TMH,TMAの経時変化図5健常人ボランティアにおけるrebamipideKruskalWallistest多重比較:Steel:*p<0.05,**p<0.01濃度の経時変化(139)あたらしい眼科Vol.31,No.4,2014617 250200150100500-50涙液クリアランス率(%/min)経過時間y=121.76x-0.725r2=0.98730~1min1~2min2~3min3~4min4~5min図6点眼直後から5分間の涙液クリアランス率の経時変化点眼直後のrebamipide濃度から涙液量は,涙液量(μl)=10μl×点眼したrebamipide濃度/点眼直後rebamipide濃度.1で表すことができる.健常ボランティアの涙液量は9.0±7.0μl(平均値±標準偏差)であった(表1).涙液クリアランス率は,涙液クリアランス率(%/min)=ln(slope)×100を用いて算出した.点眼直後から5分後までの涙液クリアランス率は63.7±17.3%/min,点眼2分後までの,急速相における涙液クリアランス率は99.3±49.3%/min,点眼2分後から5分後までの緩徐相における涙液クリアランス率は45.1±23.8%/minであった(表1).5分間の涙液クリアランス率の経時変化から近似式を求めるとy=121.7611x(.0.7246)(r=0.987)が得られ(図6),この式により5.15分後の涙液クリアランス率を予測すると23.3%/minであった.III考按今回,測定された涙液量は9.0±7.0μlでありMishimaら2)や清水ら5)の報告とほぼ同様であった.このことから,結膜.内のrebamipide懸濁粒子は瞬目により涙液中に均一に配分されていることが予想される.一方,点眼直後から5分後までの涙液クリアランス率は63.7±17.3%/minであり,Mishimaら2)52%/min,清水ら5)31.5±14.45/minの報告と比べて高値を示していた.清水ら5)は点眼量と刺激分泌に関する検討を行っており,同一濃度であっても,1μl点眼よりも5μl点眼したほうが涙液量,点眼直後から5分後までの涙液クリアランス率は有意に高値を示したと報告している.健常者に対する10μl点眼後のrebamipide濃度の測定限界は5分と短く,点眼量を少なくすると5分以内に測定可能範囲(2%.0.0078125%)下限以下となるため,今回の測定ではムコスタ点眼量を10μlとした.この点が今回測定された涙液クリアランス率が高値を示した原因の一つと考えられる.さらに,rebamipide懸濁粒子の涙液中での溶解も考慮す618あたらしい眼科Vol.31,No.4,2014表1涙液量と,点眼直後から5分後,急速相および緩徐相の涙液クリアランス率涙液量(μl)9.0±7.0涙液クリアランス率(%/min)点眼直後から5分後63.7±17.3急速相(点眼直後から2分後)99.3±49.3緩徐相(点眼2分後から5分後)45.1±23.8る必要がある.Rebamipideは点眼ボトル内ではpH5.5.6.5に調整されており溶解しないが,涙液のpHに近いと考えられるBSS中では7.89±1.77%/minの溶解が起こっている.したがって,今回の結果については,真の涙液クリアランス率にrebamipideの溶解率を加えたものを測定している可能性がある.また,今回の検討ではTMH,TMAが点眼前に戻る2分後以降を緩徐相とし,量的負荷がなく基礎分泌下における涙液クリアランス率に近い値が得られることを予測していた.しかし,涙液クリアランス率は2分以降も漸減していることから,緩徐相においては反射分泌の亢進が導涙の予備能により代償されており,反射分泌の減少とともに涙液クリアランス率が低下してきていると考えられる.涙液クリアランスに関する従来の報告では,点眼後5分以降の値を基礎分泌下でのクリアランスと定めているものが多い.基礎分泌下での涙液クリアランス率を知るためにはより長時間の測定をする必要があること,そのためには涙液中でも溶解しない,より濃度の高い懸濁液が必要とされることが改めて確認された.今回の測定値から推定された5分後以降の基礎分泌下における涙液クリアランス率は3.3%/minであり,従来の点眼5分後以降の涙液クリアランス率を測定した報告10.7.30.0%/min2,5.10)にはほぼ一致していた.一般臨床への応用を考えると,短時間の測定結果から基礎分泌下の涙液クリアランス率を予測する手法も今後の検討に値すると考えられる.文献1)横井則彦:巻頭言─流涙症の定義に想う─.眼科手術22:1-2,20092)MishimaS,GassetA,KlyceSDetal:Determinationoftearvolumeandtearflow.InvestOphthalmol5:264-275,19663)小野眞史,坪田一男,吉野健一ほか:涙液のクリアランステスト.臨眼45:1143-1147,19914)ZhengX,KamaoT,YamaguchiMetal:Newmethodforevaluationofearly-phasetearclearancebyanteriorsegmentopticalcoherencetomography.ActaOphthalmol2013Sep11.doi:10.1111/aos.12260[Epubaheadofprint]5)清水章代,横井則彦,西田幸二ほか:フルオロフォトメト(140) リーを用いた健常者の涙液量,涙液turnoverrateの測定.日眼会誌97:1048-1052,1996)XuKP,TsubotaK:Correlationoftearclearancerateandfluorophotometricassessmentoftearturnover.BrJOphthalmol79:1042-1045,19957)WebberWR,JonesDP,WrightP:Fluorophotometricmeasurementsoftearturnoverrateinnormalhealthypersons:evidenceforacircadianrhythm.Eye1:615620,19878)SahlinS,ChenE:Evaluationofthelacrimaldrainagefunctionbythedroptest.AmJOphthalmol122:701708,19969)VanBestJA,BenitezdelCastilloJM,CoulangeonLM:Measurementofbasaltearturnoverusingastandardizedprotocol.Europeanconcertedactiononocularfluorometry.GraefesArchClinExpOphthalmaol233:1-7,199510)OcchipintiJR,MosierMA,LaMotteJetal:Fluorophotometricmeasurementofhumantearturnoverrate.CurrEyeRes7:995-1000,1988***(141)あたらしい眼科Vol.31,No.4,2014619