‘虹彩厚’ タグのついている投稿

急性原発閉塞隅角症眼における虹彩厚の検討

2019年4月30日 火曜日

《第29回日本緑内障学会原著》あたらしい眼科36(4):529.532,2019c急性原発閉塞隅角症眼における虹彩厚の検討小林由依*1中倉俊祐*1松谷香菜恵*1田淵仁志*1木内良明*2*1三栄会ツカザキ病院眼科*2広島大学視覚病態学講座CEvaluationofIrisThicknessinPatientswithAcutePrimaryAngle-closureGlaucomaYuiKobayashi1),ShunsukeNakakura1),KanaeMatsuya1),HitoshiTabuchi1)andYoshiakiKiuchi2)1)DepartmentofOphthalmology,SaneikaiTsukazakiHospital,2)DepartmentofOphthalmologyandVisualSciences,GraduateSchoolofBiomedicalSciences,HiroshimaUniversityC目的:急性原発閉塞隅角症(APAC)眼における虹彩厚を検討すること.対象および方法:APACを発症したC36例C36眼(女性C28眼,平均年齢C71.0歳).全例一期的に水晶体再建術を初診時に施行し(平均推定発症経過日数C3.1日),僚眼も数日以内に施行した.術後平均C27.4日目に施行した前眼部光干渉断層計から,虹彩厚を瞳孔縁から耳側と鼻側それぞれC1CmmとC2Cmmの部位でC2回測定した.結果:耳側虹彩厚はCAPAC眼でC0.47C±0.09Cmm(1Cmm)/0.44C±0.07mm(2Cmm),僚眼でC0.50C±0.10Cmm(1Cmm)/0.43C±0.08Cmm(2Cmm)で有意差はなかった(p=0.189,C0.488.CStudent’st-test).鼻側虹彩厚はCAPAC眼でC0.54C±0.10Cmm(1Cmm)/0.46C±0.08Cmm(2Cmm),僚眼でC0.52C±0.11Cmm(1Cmm)C/0.47±0.08Cmm(2mm)で同様に有意差はなかった(p=0.635,0.680.Student’st-test).また,虹彩厚の変化にかかわる特徴的な因子はなかった.結論:APACによる短期的な眼圧上昇や炎症は虹彩厚に影響を及ぼさないと推測された.CPurpose:WeCevaluatedCtheCiristhickness(IT)inCacuteprimaryCangle-closure(APAC)eyesCandCfellowCeyesCtoinvestigatethee.ectofhighintraocularpressure(IOP)duetoAPAC.Patientsandmethods:WemeasuredITin36APACeyesandfelloweyes(28females;meanage71.0years).Meanarrivaltimewas3.1days;theAPACeyeshadcataractsurgeryontheC.rstvisitday;thefelloweyeshadcataractsurgerywithinafewdays.ITat1and2Cmmfromthepupiledgewasmeasuredusinganteriorsegmentopticalcoherencetomographyatmean27.4daysafterinitialvisit.Results:Therewasnosigni.cantdi.erenceinITatanymeasurementpointbetweentheAPACCeyeCandCtheCfelloweye(allp>0.05byCStudent’st-test)C.Conclusion:OurCstudyCsuggestsCthatCacuteCIOPCriseinAPACdoesnota.ectIT.〔AtarashiiGanka(JournaloftheEye)C36(4):529.532,2019〕Keywords:緑内障,虹彩厚,急性原発閉塞隅角症,前眼部光干渉断層計.glaucoma,iristhickness,acuteprimaryangleclosureglaucoma,anteriorsegmentopticalcoherencetomography.Cはじめにぶどう膜は虹彩,毛様体,脈絡膜からなる血管豊富な組織である.このなかで脈絡膜厚に関しては,光干渉断層計(opticalCcoherencetomography:OCT)の開発,とくに深部強調画像CEDI(enhanceddepthCimaging)-OCTの出現により精密な脈絡膜厚を測定できるようになった1).急性原発閉塞隅角緑内障眼(acuteCprimaryCangleCclosureCglauco-ma:APAC)ではその僚眼に比べて有意に眼圧が高く,脈絡膜厚は薄い2)とする報告や,逆にCAPAC眼では厚い3)とする報告もある.また,トラベクレクトミー眼では眼圧下降に伴い有意に脈絡膜厚が増加することが判明している4,5).しかしながら,より前方のぶどう膜である毛様体や虹彩の厚みに関する報告は数少なく6.9),眼圧や病態による変化はまだ解明されていない.今回筆者らはCAPAC眼とその僚眼の虹彩厚を前眼部光干渉断層計(anteriorsegmentopticalcoher-encetomography:ASOCT)を用いて計測し,短期的な眼圧上昇や炎症が虹彩厚に影響を及ぼすかを検討した.CI対象および方法この研究はツカザキ病院倫理委員会の承認を得て行われ,〔別刷請求先〕小林由依:〒671-1227兵庫県姫路市網干区和久C68-1三栄会ツカザキ病院眼科Reprintrequests:YuiKobayashi,C.O.,DepartmentofOphthalmology,SaneikaiTsukazakiHospital,68-1AboshiWaku,Himeji,Hyogo671-1227,JAPANCヘルシンキ宣言に準じて行われた,カルテベースの後ろ向き研究である.対象はツカザキ病院眼科にCASOCT(SS-1000CASIATM,TOMEY,CNagoya,CJapan)が導入されたC2010年C4月.2017年C7月までにCAPACで来院し,両眼ともにレーザー虹彩切開や内眼手術既往歴のない患者C41名とした.APAC眼は当院初診時,発作状態で来院し,降圧薬の点滴や点眼による降圧ののち,同日,一期的に超音波乳化吸引術ならびに眼内レンズ挿入術を施行した.手術は白内障手術に熟練した医師が行った.僚眼に対しても同様に超音波乳化吸引術ならびに眼内レンズ挿入術をC1週間以内に同一術者が施行した.術後撮影したCASOCTを用いて虹彩厚の解析を行った.レンズが.内固定できなかった症例やCASOCTが術後撮影されていない症例を除いた患者C36眼を解析対象とした.患者背景を表1に提示する.女性はC28例(77%),発作眼は右眼がC13眼(36%),平均年齢はC71.0C±8.4歳(平均C±標準偏差)であった.既往歴の聴取より,発作から手術までの日数は中央値C2日(四分位範囲C1.4日),初診時から術後のASOCT撮影日までの中央値はC19.5日(四分位範囲C9.33.7日)であった.CASOCT撮影方法ASOCTはすべて高画質C2Dmodeで撮影し,もっともきれいに撮影されている水平画像を選択した.虹彩厚は,虹彩後面にある高輝度線に沿い,瞳孔縁からC1Cmm(C±0.005Cmm)表1患者背景性別(女性,%)28(77)発作眼(右眼,%)13(36)年齢(平均C±標準偏差)(範囲)C発作期間(中央値,IQR)(日)71.0±8.4(39.84)2(1.4)初診時から前眼部撮影時までの日数(中央値,IQR)19.5(C9.C33.7)IQR:四分位範囲Cinterquartilerange.とC2Cmm(C±0.005Cmm)のところで,耳側と鼻側でC2回ずつ内部キャリパーを用いて測定し(図1),そのC2回の平均を解析に用いた.眼圧はCGoldmann圧平式眼圧計を用いて測定した.統計発作眼と僚眼の比較には,StudentC’st-検定を用いてCp値がC0.05未満を有意であるとした.発作眼と僚眼の虹彩厚の差と,初診時の眼圧差,ならびに初診時眼圧C×発作期間との相関関係にはCSpearmanの順位相関係数検定を用いた.CII結果初診時ならびにCASOCT撮影時の眼圧,初診時の眼軸長や前房深度を表2に提示する.初診時の眼圧は発作眼が僚眼に比べて有意に高かったが(54.7C±12.7CmmHgCvsC15.8±5.7mmHg,p<0.001),ASOCT撮影時には差がなかった(14.0C±4.4CmmHgCvsC13.9±4.0CmmHg,p=0.932).また,初診時の前房深度は発作眼で有意に狭かったが(1.55C±0.35vsC1.95±0.60Cmm,p<0.001),眼軸長には差はなかった(22.5C±0.8vsC22.4±0.7Cmm,p=0.619).虹彩厚の比較では,耳側C1Cmmで発作眼がC0.47C±0.09Cmmに対して僚眼はC0.50C±0.10Cmm(p=0.189)と有意な差はなかった.同様に耳側C2Cmmで発作眼がC0.44C±0.07Cmmに対して僚眼はC0.43C±0.08Cmm(p=0.488),鼻側C1mmでは発作眼がC0.54±0.10Cmmに対して僚眼はC0.43C±0.08Cmm(p=0.635),鼻側C2Cmmでは発作眼がC0.46C±0.08Cmmに対して僚眼はC0.47C±0.08Cmm(p=0.680)とすべて有意な差はなかった.つぎに発作眼と僚眼の虹彩厚の差と,初診時の眼圧差,ならびに初診時眼圧C×発作期間との相関関係を調べた(表3).いずれもrs<0.2,p>0.3と有意な相関はみられなかった.CIII考察今回これまで報告のない,APAC眼とその僚眼の虹彩厚図1ASOCTによる虹彩厚の測定左:発作眼,右:僚眼.瞳孔縁からC1CmmとC2Cmmのところで,内部キャリパーを用いてC2回ずつ,鼻側,耳側とにも測定した.表2発作眼とその僚眼の比較発作眼僚眼Cpvalue初診時眼圧(mmHg)C54.7±12.7(C28.C78)C15.8±5.7(6.38)<C0.001前眼部撮影時眼圧(mmHg)C14.0±4.4(6.32)C13.9±4.0(6.23)C0.932初診時前房深度(mm)C1.55±0.35(C1.06.C2.51)C1.95±0.60(C1.03.C4.58)<C0.001初診時眼軸(mm)C22.5±0.8(C20.5.C24.1)C22.4±0.7(C20.9.C24.1)C0.619虹彩厚耳側1CmmC0.47±0.09(C0.27.C0.64)C0.50±0.10(C0.25.C0.74)C0.189耳側2CmmC0.44±0.07(C0.26.C0.56)C0.43±0.08(C0.20.C0.67)C0.488鼻側1CmmC0.54±0.10(C0.36.C0.78)C0.52±0.11(C0.25.C0.75)C0.635鼻側2CmmC0.46±0.08(C0.28.C0.63)C0.47±0.08(C0.17.C0.65)C0.680両側1mmC0.50±0.10(C0.27.C0.78)C0.51±0.11(C0.24.C0.75)C0.566両側2mmC0.45±0.07(C0.26.C0.63)C0.45±0.08(C0.17.C0.67)C0.869pvalue:Student’st-test.表3初診時眼圧ならびに発作期間×眼圧値との関係初診時眼圧差(発作眼C.僚眼)初診時眼圧差(発作眼C.僚眼)C×発作期間(日)虹彩厚の差(発作眼C.僚眼)両側1CmmCrs=0.07,Cp=0.531Crs=.0.05,Cp=0.638虹彩厚の差(発作眼C.僚眼)両側2CmmCrs=.0.01,Cp=0.876Crs=.0.10,Cp=0.383Crs=Spearman’srankcorrelationcoe.cient.を検討したが有意な差は認められなかった(allp>0.1).以前筆者らは,血管新生緑内障眼の虹彩厚を本研究とまったく同じ方法で計測し,病期のCstageで分類し検討した9).その結果,360°隅角閉塞した血管新生緑内障眼では,隅角開放期の血管新生緑内障眼や健常人に比べて有意にどの測定点でも薄くなっており,健常人の約C60%の厚みであった.多変量回帰分析では病期の進行により虹彩厚が薄くなること以外に,1Cmmの部位の虹彩厚に関与する因子として汎網膜光凝固術(0.23),2Cmmの部位の虹彩厚に関与する因子としては汎網膜光凝固術(0.16),抗CVEGF注射(0.05)と眼圧(C.0.001)がパラメータとして残った9).血管新生緑内障眼の場合,長期間の高眼圧が虹彩厚に影響を与えた可能性がある.したがって今回の研究目的であるCAPAC眼での数日間の眼圧上昇により,虹彩厚に変化を及ぼすのではと推測したが,結果として差はなかった.本研究では,一期的白内障手術により発作を解除されてから中央値でC19.5日空いて計測しているが,発作眼の虹彩厚の継時的な変化は今後の検討課題である.発作解除後で比べたCAPAC眼における脈絡膜厚の報告では,APAC眼のほうが僚眼に比べて有意に脈絡膜が厚いという報告3)と差がない7)という報告がある.これまでに落屑緑内障8),血管新生緑内障眼9)とCFuchs虹彩異色性虹彩毛様体炎10)において虹彩厚が菲薄することが報告されているが,本研究と同じく,継時的変化を追った報告はない.また,筆者らが用いたCASOCTの内部キャリパーを用いた虹彩厚の測定方法では,水晶体により前方に弧を描く虹彩の厚みを正確に測定することはできない.したがって全例,白内障手術を完了し虹彩が平坦になった状態での虹彩厚を測定している.CIV結論APACによる短期的な眼圧上昇や炎症は虹彩厚に影響を及ぼさないと推測された.利益相反:利益相反公表基準に該当なし文献1)五味文:総説C74黄斑疾患と脈絡膜.日眼会誌C122:C341-353,C20182)SongCW,CHuangCP,CDongCXCetal:ChoroidalCthicknessCdecreasedCinCacuteCprimaryCangleCclosureCattacksCwithCelevatedintraocularpressure.CurrEyeResC41:526-531,20163)WangCW,CZhouCM,CHuangCWCetal:DoesCacuteCprimaryCangle-closureCcauseCanCincreasedCchoroidalCthickness?CInvestOphthalmolVisSciC54:3538-3545,C20134)KaraN,BazO,AltanCetal:Changesinchoroidalthick-ness,axiallength,andocularperfusionpressureaccompa-nyingCsuccessfulCglaucomaC.ltrationCsurgery.Eye(Lond)C27:940-945,C20135)ChenS,WangW,GaoXetal:Changesinchoroidalthick-nessCafterCtrabeculectomyCinCprimaryCangleCclosureCglau-coma.InvestOphthalmolVisSciC55:2608-2613,C20146)InvernizziCA,CGiardiniCP,CCigadaCMCetal:Three-dimen-sionalCmorphometricCanalysisCofCtheCIrisCbyCswept-sourceCanteriorsegmentopticalcoherencetomographyinaCau-casianCpopulation.CInvestCOphthalmolCVisCSciC56:4796-4801,C20157)LiX,WangW,HuangWetal:Di.erenceofuvealparam-etersCbetweenCtheCacuteCprimaryCangleCclosureCeyesCandthefelloweyes.Eye(Lond)C32:1174-1182,C20188)BaturCM,CSevenCE,CTekinCSCetal:AnteriorClensCcapsuleCandCirisCthicknessesCinCpseudoexfoliationCsyndrome.CCurrCEyeResC42:1445-1449,C20179)NakakuraS,KobayashiY,MatsuyaKetal:IristhicknessandCseverityCofCneovascularCglaucomaCdeterminedCusingCswept-sourceCanterior-segmentCopticalCcoherenceCtomog-raphy.JGlaucomaC27:415-420,C201810)InvernizziCA,CCigadaCM,CSavoldiCLCetal:InCvivoCanalysisCoftheiristhicknessbyspectraldomainopticalcoherencetomography.BrJOphthalmolC98:1245-1249,C2014***