‘重症ドライアイ’ タグのついている投稿

慢性移植片対宿主病による重症ドライアイが軽快した1例

2020年6月30日 火曜日

《原著》あたらしい眼科37(6):752.757,2020c慢性移植片対宿主病による重症ドライアイが軽快した1例箱崎瑠衣子*1,2矢津啓之*1,3清水映輔*1明田直彦*1内野美樹*1鴨居瑞加*1西條裕美子*1立松由佳子*1山根みお*1加藤淳*4森毅彦*4岡本真一郎*4坪田一男*1小川葉子*1*1慶應義塾大学医学部眼科学教室*2横浜市立市民病院眼科*3鶴見大学歯学部附属病院眼科*4慶應義塾大学医学部血液内科CTreatmentOutcomeinaCaseofChronicGVHD-RelatedSevereDryEyeRuikoHakozaki1,2),HiroyukiYazu1,3),EisukeShimizu1),NaohikoAketa1),MikiUchino1),MizukaKamoi1),YumikoSaijo1),YukakoTatematsu1),MioYamane1),JunKato4),TakehikoMori4),ShinichiroOkamoto4),KazuoTsubota1)andYokoOgawa1)1)DepartmentofOphthalmology,KeioUniversitySchoolofMedicine,2)DepartmentofOphthalmology,YokohamaMunicipalCitizen’sHospital,3)DepartmentofOphthalmology,TsurumiUniversitySchoolofDentalMedicine,4)DivisionofHematology,DepartmentofMedicine,KeioUniversitySchoolofMedicineC緒言:慢性移植片対宿主病(cGVHD)重症ドライアイが体外循環式光化学療法(ECP)と眼局所治療後に軽快した1例を報告する.症例:46歳,女性.急性リンパ性白血病に対して非血縁者間骨髄移植を施行.移植C1年C5カ月後に眼,口腔,皮膚,肺に重症CcGVHDを発症した.近医眼科にて重症ドライアイに対し涙点プラグ挿入を施行するも症状は改善しなかった.移植C2年C3カ月後,ステロイド治療抵抗性重症CcGVHDに対するCECPの治験に参加するため慶應義塾大学病院に入院.眼科初診時所見として,著明なびまん性角結膜上皮障害,涙液層破壊時間(BUT)短縮,涙液分泌低下を認めた.プレドニゾロン内服治療,ヒアルロン酸点眼とレバミピド点眼治療を行ったが改善なく,ECPが開始された.ECP中は眼所見は改善したが,ECP治療終了後は悪化し,ジクアホソル点眼,レバミピド点眼,涙点プラグを追加,その後,涙点プラグは一部脱落したが,眼表面障害とCBUTは改善した.結論:局所療法に加え,ECP療法によりCcGVHD重症ドライアイが改善した本症例は,今後の治療に資するものと考えられる.CPurpose:ToCreportCaCcaseCofCchronicCgraft-versus-hostdisease(cGVHD)-relatedCsevereCdryeye(DE)thatshowedrecoveryafterextracorporealphotopheresis(ECP)andtopicaltherapy.Case:A46-year-oldfemaledevel-opedCcGVHD-relatedCDECaccompaniedCbyCoralCcavity,Cskin,CandClungCinvolvementsCatC1yearCandC5monthsCafterCundergoingCboneCmarrowtransplantation(BMT)forCanCacuteClymphoblasticCleukemia.CAlthoughCpunctal-plugCimplantationwaspreviouslyperformedatanotherclinic,shewasdiagnosedatinitialpresentationwithsevereDEsymptomswithdi.usesuper.cialpunctatekeratitis,shorttear-.lmbreakuptime,andalowSchirmer’stestvalue.TheCpatientCwasCtreatedCviaCtheCsystemicCadministrationCofCtacrolimusCandCprednisolone,CandCtopicalCrebamipideCandhyaluronicacid,yetherconditiondidnotimprove.SheunderwentECPforthesteroid-refractorycGVHDasaparticipantinaclinicaltrial,andthecGVHD-relatedDEimproved.However,theDEworsenedaftercessationoftheCECP,CsoCtreatmentCwithCtopicalCdiquafosolCandCpunctal-plugCimplantationCwasCadded.CFiveCyearsClater,CanCimprovementCofCtheCocularCsurfaceCandCtearCdynamicsCwasCobserved,CalthoughCtheCadditionalCpunctalCplugsCwereCextruded.Conclusion:TheclinicalcourseofourcaseshowedanimprovementofcGVHD-relatedDEbyECPandtopicaltherapy,thussuggestingtheimportanceofevaluatingtheclinicalfeaturesforthefuturetreatmentofthisintractabledisease.〔AtarashiiGanka(JournaloftheEye)37(6):752.757,C2020〕〔別刷請求先〕箱崎瑠衣子:〒240-8555横浜市保土ケ谷区岡沢町C56横浜市立市民病院眼科Reprintrequests:RuikoHakozaki,DepartmentofOphthalmology,YokohamaMunicipalCitizen’sHospital,56Okazawamachi,Hodogaya-ku,YokohamaCity,Kanagawa240-8555,JAPAN矢津啓之:〒160-8582東京都新宿区信濃町C35慶應義塾大学医学部眼科学教室CHiroyukiYazu,M.D.,Ph.D.,DepartmentofOphthalmology,KeioUniversitySchoolofMedicine,35CShinanomachi,Shinjuku-ku,Tokyo160-8582,JAPANC752(108)Keywords:同種造血幹細胞移植,炎症,慢性移植片対宿主病,重症ドライアイ,治療,慢性眼移植片対宿主病.Callogeneichematopoieticstemcelltransplantation,in.ammation,chronicgraft-versus-hostdisease,severedyeeye,treatment,chronicocularGVHD.Cはじめに同種造血幹細胞移植後は白血病などの造血器腫瘍に対する根治療法として確立されている.しかし,同種造血幹細胞移植後の移植片対宿主病(graft-versus-hostdisease:GVHD)はときに致死的となり,眼科領域では重症ドライアイとして角膜穿孔に至ることもあり,対策が求められている1,2).造血幹細胞移植の件数は全世界で増加しており,2030年には約C50万人の造血幹細胞移植後の長期生存者が存在すると報告されている3).同種造血幹細胞移植症例の視力予後および生活の質や視覚の質の改善のためには,眼CGVHDの病態解明が重要となる一方で,症例ごとの臨床経過と治療内容を詳細に検討することが,治療の時期,治療方法の決定に必要と思われる.造血幹細胞移植後の慢性CGVHDによるドライアイは主要な合併症の一つである1,4).移植後約C50.60%に発症し,その後急速に進行していく症例が多い5).重症ドライアイは瞼球癒着や涙点自然閉鎖,角膜輪部機能不全,角膜の結膜化などをきたし,難治であることが多い.病態にはCT細胞と抗原提示細胞の相互作用により角結膜,涙腺,マイボーム腺の上皮障害および間質の高度な病的線維化が関与している2).重症慢性CGVHDに多いCGVHDによるドライアイは,現在のところ根治療法がなく,既存の点眼治療薬を症状に応じて使用していかざるをえないため,新しい有効な治療法を検討することは喫緊の課題である.今回筆者らは,全身体外循環式光化学療法(extracorpore-alphotopheresis:ECP)により難治性CGVHDによるドライアイの眼所見が軽快し,ECP治療終了後の眼局所治療がさらに眼所見の改善に寄与したと考えられるC1例を経験したので報告する.ECPは患者の白血球を体外へ無菌的に取り出しメトキサレン溶液を注入のうえ,紫外線照射処理後に体内へ戻すことにより,活性化CTリンパ球などを制御し病的な免疫過剰状態を調整する治療法である.本症例は,造血幹細胞移植後に高度な重症ドライアイを発症し,治療に抵抗性であったが,その後,ステロイド抵抗性慢性CGVHDと診断され内科でのCECPを開始した.CI症例患者:46歳,女性.急性リンパ性白血病に対して,他院にて非血縁者間骨髄移植を施行した.移植前の眼科検診ではドライアイは認めなかった.移植C12日後に急性CGVHD(皮膚,肝臓,腸管)を発症した.移植C1年C5カ月後に口腔,肺,眼に慢性CGVHDを発症したため,近医眼科にてドライアイに対して精製ヒアルロン酸ナトリウム点眼液(ヒアレインミニ点眼C0.3%,参天製薬)1日C6回とレバミピド(ムコスタ点眼CUD0.2%,大塚製薬)1日C4回の点眼治療を行った.右眼下方の涙点プラグを施行したが,自他覚所見とも改善しなかった.移植C2年C3カ月後,ステロイド抵抗性の重症CGVHDに対するCECPの治験に参加するために慶應義塾大学病院(以下,当院)血液内科に受診した.ECP治験前に,タクロリムス水和物C0.2Cmg/日(プログラフ,アステラス製薬)とミコフェノール酸モフェチルC1,000Cmg/日(ミコフェノール酸モフェチルカプセル,マイラン製薬)プレドニゾロン(プレドニン錠,5Cmg武田薬品,1Cmg旭化成ファーマ)12.5Cmg/日の内服治療が行われた.ECPの治験は,わが国のステロイド治療抵抗性の難治性慢性CGVHD患者を対象として,ECPの安全性と有効性の検証のため多施設オープンラベル試験として行われた.ECPの治療スケジュールは最初のC1週目はC1.3日目の連続C3日間,2.12週目はC1日目C2日目の連続C2日間,その後C16週目,20週目とC24週目の各週はC1日目C2日目の連続C2日間,それぞれC1日C1回行われた.本症例の全身の評価項目を総合した効果は良好であり,全身ステロイド治療の量が軽減でき,有効と判断された.治験開始直前の当院眼科受診時所見は,矯正視力が右眼0.04(0.7C×sph.7.00D(cyl.0.75DCAx140°),左眼C0.04(0.8C×sph.7.50D(cyl.0.75DAx120°)であった.2006年ドライアイ診断基準の角結膜上皮障害と涙液動態の評価を行い6),GVHDによるドライアイの眼CGVHD角膜フルオレセインスコア評価方法に基づき評価した7).前医での右下涙点プラグ挿入後であったが,フルオレセイン染色C6/6(右/左)点(9点中),ローズベンガル染色C5/5(右/左)点(9点中),涙液層破壊時間(breakuptime:BUT)2/2(右/左)秒,島崎分類によりマイボーム腺機能不全スコアC3/3(右/左)点(3点中)8),国際眼CGVHD診断基準による充血スコア2/2(右/左)点(2点中)1,9)と重症ドライアイを認めた(図1).精製ヒアルロン酸ナトリウム点眼液,1日C6回とレバミピド1日C4回の点眼治療を行った.ECP治療開始後C6カ月の眼所見はフルオレセイン染色4/3(右/左)点,ローズベンガル染色C2/1(右/左)点,BUT3/3秒,マイボーム腺機能不全スコアはC2/2(右/左)点,充図1本症例のGVHDによるドライアイ重症時の細隙灯顕微鏡所見a,b:フルオレセイン角結膜染色所見(Ca:右眼,Cb:左眼).c,d:ローズベンガル角結膜染色所見(Cc:右眼,Cd:左眼).両眼ともに高度の角結膜上皮障害を認め,左眼は糸状角膜炎を認める.血はC0/0(右/左)点と改善した.また,ECP開始C5カ月にCD(cyl.1.00DAx15°),左眼(0.9C×sph.7.50D(cyl.1.00は眼表面状態は軽快していた.ECPは7カ月間継続され,CDAx60°),フルオレセイン染色0/0(右/左)点,リサミンその間,眼表面状態は軽快したが,ECP治験終了後C7カ月グリーン染色C2/0(右/左)点,BUT7/10(右/左)秒,マイ時に,フルオレセイン染色C8/8(右/左)点,リサミングリーボーム腺機能不全スコアC1/1(右/左)点(3点中),充血C0/0ン染色C8/7(右/左)点(9点中),BUT3/3(右/左)秒,マイ(右/左)点(2点中)と改善した(図2,3).現在,当科初診ボーム腺機能不全スコアC2/3(右/左)点,糸状角膜炎あり,時と同様右下のみ涙点プラグが入っている状態である.充血C2/2(右/左)点と眼所見は悪化した.その後,局所療法CII考按としてジクアホソル点眼(ジクアス点眼3%,参天製薬)1日6回,レバミピド点眼C1日C4回の併用療法に加え10),精製ヒ本症例は,同種骨髄移植後,高度な重症ドライアイを発症アルロン酸ナトリウム点眼C0.3%C1日C5回,人工涙液点眼(ソし,眼科局所治療に抵抗性であった.しかし,ECP併用中フトサンティア点眼,参天製薬)1日頻回点眼を加え治療をに重症ドライアイが軽快し,その後眼科的には防腐剤無添加行った.点眼治療のみでは効果不十分であったため,残存し人工涙液点眼とC0.3%ヒアルロン酸に加えジクアホソルとレている右下の涙点以外のC3涙点に両眼涙点プラグ(スーパーバミピド,さらには涙点プラグを施行し,長期局所治療を継イーグルプラグCM,EagleVision社製)を追加した.涙点プ続することで重症ドライアイの角結膜上皮障害とCBUTが軽ラグ追加後,重症ドライアイは軽快,やや悪化を繰り返した快した貴重なC1例であった.が,涙点プラグ追加後C10カ月後には右上,左下が脱落し,本症例の重症ドライアイの改善理由は,眼局所治療に加以後初診時と同様に右下の涙点プラグのみ残存したが眼所見え,従来行われている全身的な免疫抑制薬治療,そしてとくは軽快した状態を保っていた.に本症例に特異的な治療であったCECP11)が相互に協調してECP終了C3年C7カ月後,矯正視力は右眼(1.2C×sph.7.00奏効したことによると考えられる.図2軽快時の細隙灯顕微鏡眼表面所見a,b:フルオレセイン角結膜染色所見.(a:右眼,Cb:左眼).c,d:リサミングリーン角結膜染色所見(Cc:右眼,Cd:左眼).両眼ともに角結膜上皮障害および結膜充血は著明に軽快し,ドライアイがほぼ正常化するまで軽快している.ヒアルロン酸点眼レバミピド点眼重症GVHDジクアホソル点眼ドライアイ発症,前医にて涙点プラグ他院当科骨髄移植初診涙点プラグ涙点プラグ涙点プラグのECP(7カ月間)追加脱落再挿入なしECP直前ECP開始後6カ月ECP終了後涙点プラグ追加涙点プラグ脱落ECP後3年7カ月フルオレセイン染色6/64/38/80/02/00/0ローズベンガル染色5/52/1──リサミングリーン染色──8/70/01/02/0BUT(秒)2/23/33/310/106/107/10MGD3/32/22/31/1充血2/20/02/20/0図3治療経過とドライアイ所見(スコア)の変化ECP治療開始前,重症CGVHDによるドライアイを認め,ECP開始後,ECP加療中はドライアイが改善した.ECP治療終了後に悪化した.ECPおよび眼局所のジクアホソルとレバミピドの長期併用療法と涙点プラグの加療による経過.現時点でステロイド抵抗性慢性CGVHDに対しては,高用量ステロイド,わが国では未承認であるCECP,ソラレン紫外線療法(PUVA),サリドマイド,リツキシマブなどが試みられるが,その治療法は確立していない.本症例において,ECP併用中は眼所見は改善していたが,中止後に悪化を認め,レバミピドおよびジクアホソルの併用局所療法と涙点プラグを行ったことにより改善が認められた.これらの経過から,ステロイドおよびタクロリムスの全身投与,ECP,そして局所療法の併用があらゆる治療に抵抗性で難治性の慢性CGVHDによるドライアイを改善に導いたと考えられる.ジクアホソルとレバミピドは同じムチン分泌促進薬であるが,作用機序が異なる.ジクアホソルは結膜上皮および結膜杯細胞膜上にあるCP2YC2受容体の作動薬で,細胞内カルシウムイオン濃度を上昇させ,水分およびムチン分泌促進作用を有することで,涙液を質的および量的の両側面から改善する.GVHDによるドライアイのように涙腺障害が高度であっても結膜からの水分を分泌させる効力がある12,13).レバミピドは,角膜上皮細胞のムチン遺伝子発現を亢進させ,細胞内のムチン量を増加させる.また,角膜上皮細胞の増殖を促進し,結膜ゴブレット細胞数を増加させることが報告されている14,15).またドライマウスに対しての抗炎症効果も報告されている16).ジクアホソルとレバミピドは軽症から中等症のGVHDによるドライアイに対し長期併用効果が報告されている10).本症例は全身治療の併用により重症ドライアイが中等症まで軽快した時点で,ジクアホソルとレバミピド併用療法および涙点プラグを行ったことがより効果的であった可能性がある.ジクアホソルおよびレバミピドの併用療法および局所涙点プラグのみでは,治療抵抗性のCGVHDによる重症ドライアイが本症例のような状態まで軽快することはむずかしいと考えられる.従来行われるプレドニゾロンおよびタクロリムスの全身治療17)に加え,今回とくに行ったCECPより涙腺,マイボーム腺,角結膜上皮の障害が軽減されていたことが考えられる.GVHDに関連したドライアイは難治性で重症に至ることが多く,治療に難渋することが多い.本症例はCECPの全身療法中ドライアイが軽快し,ECP治療終了後悪化したことから,ECP治療がCGVHDドライアイに有効であることが示唆された.その後,ECP治療をもとに局所治療も奏効し,難治性重症CGVHDによるドライアイの角結膜上皮障害,BUTが改善するに至ったと考えられた.軽快することがまれな難治性CGVHDドライアイに対する治療法がないなか,今後の治療方法に資する貴重な症例と考える.利益相反:坪田一男:ジェイアエヌ【F】,参天製薬【F】,興和【F】,大塚製薬【F】,ロート【F】,富士ゼロックス【F】,アールテック・ウエノ【F】,坪田ラボ【F】,オフテスクス【F】,わかさ生活【F】,ファイザー【F】,日本アルコン【F】,QDレーザ【F】,坪田ラボ【R】,花王【R】,Thea,Thea社【R】,【P】岡本真一郎:ノバルティス【F】,アステラス【F】.中外製薬【F】森毅彦:ノバルティス【F】,アステラス【F】,中外製薬【F】小川葉子:参天製薬【F】,キッセイ薬品【F】,【P】,日本アルコン内野美樹:参天製薬【F】ノバルティス【F】,千寿【F】,アルコン【F】矢津啓之:OuiInc【P】清水映輔:OuiInc【P】,大正製薬【F】.JSR【F】,近藤記念医学財団【F】明田直彦:OuiInc【P】文献1)OgawaCY,CKimCSK,CDanaCRCetal:InternationalCChronicCOcularGraft-vs-Host-Disease(GVHD)ConsensusGroup:CProposedCdiagnosticCcriteriaCforCchronicGVHD(PartI)C.ScirepC3:3419,C20132)ShikariCH,CAntinCJH,CDanaR:OcularCgraft-versus-hostdisease:areview.SurvOphthalmolC58:233-251,C20133)稲本賢:移植後長期フォローアップと慢性CGVHD.日本造血細胞移植学会雑誌C6:84-97,20174)InamotoY,Valdes-SanzN,OgawaYetal:Oculargraft-versus-hostCdiseaseCafterChematopoieticCcellCtransplanta-tion:ExpertreviewfromtheLateE.ectsandQualityofLifeCWorkingCCommitteeCofCtheCCIBMTRCandCTransplantCComplicationsWorkingPartyoftheEBMT.BoneMarrowTransplantC54:662-673,C20195)UchinoM,OgawaY,UchinoYetal:ComparisonofstemcellCsourcesCinCtheCseverityCofCdryCeyeCafterCallogeneicChaematopoieticstemcelltransplantation.BrJOphthalmolC96:34-37,C20126)島崎潤,坪田一男,木下茂ほか:2006年ドライアイ診断基準.あたらしい眼科C24:181-184,C20077)WangCY,COgawaCY,CDogruCMCetal:BaselineCpro.lesCofCocularsurfaceandteardynamicsafterallogeneichemato-poieticCstemCcellCtransplantationCinCpatientsCwithCorCwith-outCchronicCGVHD-relatedCdryCeye.CBoneCMarrowCTrans-plantC45:1077-1083,C20108)ShimazakiJ,GotoE,OnoMetal:Meibomianglanddys-functioninpatientswithSjogrensyndrome.Ophthalmolo-gyC105:1485-1488,C19989)EfronN:GradingCscalesCforCcontactClensCcomplications.COphthalmicPhysiolOptC18:182-186,C199810)YamaneM,OgawaY,FukuiMetal:Long-termrebamip-ideCandCdiquafosolCinCtwoCcasesCofCimmune-mediatedCdryCeye.OptomVisSci92(Suppl1):S25-S32,201511)OkamotoCS,CTeshimaCT,CKosugi-KanayaCMCetal:Extra-corporealCphotopheresisCwithCTC-VCinCJapaneseCpatientsCwithCsteroid-resistantCchronicCgraft-versus-hostCdisease.CIntJHematolC108:298-305,C201812)TakamuraE,TsubotaK,WatanabeHetal:Arandomised,double-maskedCcomparisonCstudyCofCdiquafosolCversusCsodiumhyaluronateophthalmicsolutionsindryeyepatients.BrJOphthalmolC96:1310-1315,C201213)NakamuraCM,CImanakaCT,CSakamotoCA.CDiquafosolCoph-thalmicsolutionfordryeyetreatment.AdvTherC29:579-589,C201214)KinoshitaS,OshidenK,AwamuraSetal:Arandomized,multicenterphase3studycomparing2%rebamipide(OPC-12759)with0.1%sodiumhyaluronateinthetreatmentofdryeye.OphthalmologyC120:1158-1165,C201315)UrashimaH,OkamotoT,TakejiYetal:Rebamipideincreas-esCtheCamountCofCmucin-likeCsubstancesConCtheCconjuncti-vaCandCcorneaCinCtheCN-acetylcysteine-treatedCinCvivoCmodel.CorneaC23:613-619,C200416)SugaiS,TakahashiH,OhtaSetal:E.cacyandsafetyofrebamipideCforCtheCtreatmentCofCdryCmouthCsymptomsCinCpatientsCwithCSjogren’ssyndrome:aCdouble-blindCplace-bo-controlledCmulticenterCtrial.CModCRheumatolC19:114-124,C200917)OgawaY,OkamotoS,KuwanaMetal:Successfultreat-mentCofCdryCeyeCinCtwoCpatientsCwithCchronicCgraft-ver-sus-hostCdiseaseCwithCsystemicCadministrationCofCFK506andcorticosteroids.CorneaC20:430-434,C2001***