‘Sumiの問診票’ タグのついている投稿

緑内障患者に対する光学的補助具の有効性

2013年6月30日 日曜日

《第23回日本緑内障学会原著》あたらしい眼科30(6):865.869,2013c緑内障患者に対する光学的補助具の有効性河本ひろ美*1柴田拓也*1麓智比呂*1伊藤裕美*1河原有美佳*1瀬谷剛史*1千葉マリ*1井上賢治*1富田剛司*2*1井上眼科病院*2東邦大学医療センター大橋病院眼科AvailabilityofLowVisionAidsforHandicappedGlaucomaPatientsHiromiKohmoto1),TakuyaShibata1),ChihiroFumoto1),HiromiIto1),YumikaKawahara1),TakeshiSeya1),MariChiba1),KenjiInoue1)andGojiTomita2)1)InouyeEyeHospital,2)DepartmentofOphthalmology,TohoUniversityOhashiMedicalCenter井上眼科病院ではロービジョン患者に光学的補助具を処方しているが,光学的補助具を処方された緑内障患者31例に対して,アンケート調査を行い,その結果と診療録を検討した.アンケート調査は緑内障患者を対象にしたSumiの問診票を用いて不自由度を数値化し光学的補助具の処方前後で検討した.23例(74.2%)が補助具による日常生活の改善に満足していた.不便度が高かった文字の読解にも有意な改善がみられた.満足している症例が多いが,使用上の説明,訓練の不足のため,満足していない症例もあった.WeselectlowvisionaidsatInouyeEyeHospital.Weevaluatedvisualimpairmentin31handicappedglaucomapatientsbyquestionnaire,usingSumiTables.Lowvisionaidshavebeenusefulinimprovingthequalityoflifefor23(74.2%)ofthesepatients,especiallyhandicappedpatientsinreadingsignificantly.Somepatientsfeltnosatisfaction,becauseoflackofexplanationortraining.〔AtarashiiGanka(JournaloftheEye)30(6):865.869,2013〕Keywords:緑内障,光学的補助具,Sumiの問診票.glaucoma,lowvisionaids,SumiTables.はじめに緑内障患者の視覚障害による日常生活の不自由さは多岐にわたっている1).井上眼科病院では「目の相談室」を1999年11月に設置し,医師の指示に基づいて視能訓練士がロービジョン患者に光学的補助具を選定している.年間約150名が「目の相談室」を受診しており,疾患別では緑内障が23.2%と最多である2).今回筆者らは緑内障患者が日常生活にどのような不自由があるのか,どのような光学的補助具を希望したか,また処方された光学的補助具により不自由さがどのように改善したかを探る目的でアンケート調査を行った.I対象および方法2012年1月から8月までに「目の相談室」を受診したロービジョン患者は303例であり,そのうち緑内障患者は86例であり,光学的補助具を処方された緑内障患者31例(男性12例,女性19例,平均年齢74.3±10.7歳)を対象とした.対象症例の優位眼視力は,0.3未満が8例,0.3以上0.7未満が9例,0.7以上が14例であった.対象症例の視野は,Goldmann視野検査では,湖崎分類Iは2例,IIは5例,IIIは11例,IVは1例,Vは1例であった.Humphrey視野検査では,meandeviation(MD)値は,2例がMD>.6dB,5例が.12dB<MD≦.6dB,4例がMD≦.12dBであった.対象患者に以下に述べるアンケートを行い,その結果と診療録を検討した.アンケートは緑内障患者を対象にしたSumiの問診票3)(表1)を用いて不自由度を数値化し(非常に不便;2,やや不便;1,不便なし;0)(スコア),光学的補助具を処方前と処方1.2カ月後で比較した.また,光学的補助具に対する満足度,有効利用のための意見も聴取した.統計は対応のないt検定を用いた.有意差はp<0.05とした.当調査は井上眼科病院の倫理委員会の承認を受け,対〔別刷請求先〕河本ひろ美:〒101-0062東京都千代田区神田駿河台4-3井上眼科病院Reprintrequests:HiromiKohmoto,M.D.,InouyeEyeHospital,4-3Kanda-Surugadai,Chiyoda-ku,Tokyo101-0062,JAPAN0910-1810/13/\100/頁/JCOPY(143)865 表1Sumiの問診票(文献3より)読字(単語)1.新聞の見出しの大きい文字は読めますか.2.新聞の細かい文字を読めますか.3.辞書などの細かい文字は読めますか.4.電話帳や住所録の活字は読めますか.5.駅の料金表や路線図は見えますか.読字(文章)6.文章の読み書きに不自由を感じますか.7.縦書きの文章を書くとき,曲がってしまうことはよくありますか.8.文章を一行読んだ後,次の行に移るとき,見失うことはよくありますか.歩行(家の近所への外出について)9.見づらくて歩きづらいことはありますか.10.ひとりで散歩はできますか.11.信号を見落とすことはありますか.12.歩行中,人やものにぶつかることはありますか.13.階段を昇り降りするとき,つまずくことはよくありますか.14.道路に段差があったとき,気づかないことはありますか.15.知人とすれ違っても,相手から声をかけられてないとわからないことはありますか.16.人や走行中の車が脇から近づいてくるのがわからないときがありますか.移動〔交通機関(電車,バス,タクシーなど)を利用した外出〕17.見づらくて外出に不自由を感じることはありますか.18.知らないところに外出するとき,付き添いは必要ですか.19.タクシーを拾うとき,空車かどうか分からないことはありますか.20.電車やバスでの移動に不自由を感じますか.21.夜間の外出は見づらくて不安を感じますか.食事22.見づらくて食事に不自由を感じることはありますか.23.見づらくて食べこぼしたりすることはありますか.24.お茶やお湯を注ぐとき,こぼすことはよくありますか.25.おはしでおかずをつかむとき,つかみそこねることはありますか.着衣整容26.下着の表裏がわかりづらいことがありますか.27.お化粧や髭剃りの際,自分の顔は見えますか.その他28.テレビは見えますか.29.床に落とした物を探すのに苦労することがありますか.30.電話に顔を近づけないとかけづらいことがありますか.象者にはインフォームド・コンセントを施行した.II結果処方した光学的補助具のうち拡大鏡,ルーペ処方は10例であった.これら10例の平均年齢は79.0±4.3歳であった.優位眼視力は,0.3未満が4例,0.3以上0.7未満が5例,0.7以上が1例であった.Goldmann視野検査の結果は,湖崎分類Iは1例,IIは2例,IIIは5例,IVは1例,Vは1例であ866あたらしい眼科Vol.30,No.6,2013った.遮光眼鏡処方は21例であった.これら21例の平均年齢は72.5±11.0歳であった.優位眼視力は,0.3未満が4例,0.3以上0.7未満が4例,0.7以上が13例であった.Goldmann視野検査の結果は,湖崎分類Iは1例,IIは3例,IIIは6例であった.Humphrey視野検査の結果では,2例がMD>.6dB,5例が.12dB<MD≦.6dB,4例がMD≦.12dBであった.選定された遮光眼鏡は,ブラウン系が10例と最も多く,ついでグレー系6例,グリーン系5例であった.光学的補助具処方前後の生活の改善度は,全体では,単語,文章ともに字の読みに有意に改善がみられた(p<0.05)(図1).さらに読字時の改善度を優位眼視力別に検討したところ,優位眼視力0.3未満の群,0.3以上0.7未満の群において,単語の読みで補助具選定後に有意に改善がみられた(p<0.0001).優位眼視力0.7以上の群において,文章の読みに補助具選定後に有意に改善がみられた(p<0.05)(図2).拡大鏡,ルーペは細かい字の読みの改善目的に処方するが,今回,拡大鏡,ルーペ処方群では単語の読みに関しては,新聞,辞書,電話帳などの細かい字の読みに有意に改善がみられた(p<0.05)(図3).遮光眼鏡は外出時の眩しさ軽減のために処方するが,遮光眼鏡処方群では,歩行,移動,食事において遮光眼鏡処方後,満足している症例が多かったが,処方前後で有意差はなかった(p=0.0679)(図4).満足度は,全体では8例(26%)が「とても満足」,15例(48%)が「少し満足」,8例(26%)が「満足なし」と回答した.拡大鏡,ルーペ処方群では,3例(30%)が「とても満足」,3例(30%)が「少し満足」,4例(40%)が「満足なし」と回答した.遮光眼鏡処方群では,5例(24%)が「とても満足」,12例(57%)が「少し満足」,4例(19%)が「満足なし」と回答した(表2).優位眼視力別に検討したところ,拡大鏡,ルーペ処方群,遮光眼鏡処方群ともに,0.3未満の症例に満足度が低い結果となった(表3).有効利用度では,全体では12例(39%)が「とても有効利用している」,13例(42%)が「少し有効利用している」6例(19%)が「有効利用していない」と回答した.拡大鏡,(,)ルーペ処方群では,4例(40%)が「とても有効利用している」,3例(30%)が「少し有効利用している」,3例(30%)が「有効利用していない」と回答した.遮光眼鏡処方群では,8例(38%)が「とても有効利用している」,10例(48%)が「少し有効利用している」,3例(14%)が「有効利用していない」と回答した(表2).優位眼視力別に検討したところ,拡大鏡,ルーペ処方群,遮光眼鏡処方群ともに,視力良好例ほど有効利用できているようであった(表3).III考按井上眼科病院の「目の相談室」において,ロービジョン患(144) スコアスコアスコア1.401.201.000.800.600.400.200.002.001.801.601.401.201.000.800.600.400.200.00(n=31):前■:後*p<0.05(対応のあるt検定)1.11±0.130.82±0.141.12±0.020.85±0.080.71±0.070.71±0.070.82±0.030.83±0.070.54±0.110.51±0.140.52±0.060.51±0.110.74±0.040.70±0.07**読字…読字…歩行移動食事着衣…その他単語文章図1補助具選定前後の不便度(全体)単語,文章ともに字の読みに補助具選定後に有意に改善がみられた.**1.53±0.201.16±0.04(n=31)1.63±0.231.42±0.28**1.33±0.200.84±0.25:前■:後1.40±0.071.00±0.11**p<0.0001,*p<0.05*0.71±0.170.62±0.080.62±0.220.46±0.12読字(単語)読字(文章)読字(単語)読字(文章)読字(単語)読字(文章)~0.30.3~0.70.7~(n=8)(n=9)(n=14)優位眼視力図2補助具選定前後の読字時の不便度(優位眼視力別)優位眼視力0.3未満の群(n=8),0.3以上0.7以下の群(n=9)において,単語の読みで補助具選定後に有意に改善がみられた(p<0.0001).優位眼視力0.7以上の群(n=14)において,文章の読みに補助具選定後に有意に改善がみられた(p<0.05).者に処方した光学的補助具は字の読み改善目的での拡大鏡,ルーペ処方が約75%と多く,視力良好(0.7以上)症例では,羞明改善目的での遮光眼鏡処方が66.7%と多かった2).中村らの報告によると,井上眼科病院の「目の相談室」において補助具を処方した40例の緑内障患者に面談したところ読み書きに対するニーズが92.5%と最も多かった4).今回の筆者らの対象は,視力0.7以上が45.2%と多く,処方された光学的補助具も遮光眼鏡が67.6%と多かった.比較的視力や視野が良好で,遮光眼鏡処方前も生活にあまり困っていない症例でも遮光眼鏡により羞明に改善がみられ,満足しているが,アンケート上の生活の不便さには,処方前後で有意差はみられなかった.今回はじめて遮光眼鏡の存在を知り,もっと早く知っていれば良かったという意見もあった.遮光眼鏡は身体障害者手帳を取得している場合,要件を満たしていれば疾患にかかわらず遮光眼鏡が支給されることに2010年に改正された.緑内障では次第に視野が障害されていくが,視(145)あたらしい眼科Vol.30,No.6,2013867 スコアスコア2.52p<0.05(対応のあるt検定)1.5図3補助具選定前後の不便度(拡大鏡・ルーペ選定群)1読字(単語),新聞,辞書,電話帳などの細かい字の読みに有意に改善がみられた.0.500.10±0.321.80±0.421.90±0.321.80±0.421.90±0.321.10±0.741.00±0.820.90±0.741.50±0.71***(n=10):前:後*1.新聞見出しの2.新聞読める3.辞書などの4.電話帳や5.駅の料金表大きい字が細かい字が住所録のや路線図は読める読める活字が読める見える0.90(n=21)0.80:前■:後0.700.60図4補助具選定前後の不便度(遮光眼鏡群)0.50歩行,移動,食事において遮光眼鏡処方後改0.40善がみられたが,処方前後で有意差はなかった.0.300.200.100.000.62±0.090.74±0.060.44±0.090.41±0.040.62±0.070.57±0.090.65±0.040.35±0.070.75±0.060.52±0.1歩行移動食事着衣整容その他表2補助具選定後の満足度,有効利用度(n=31)ルーペ遮光眼鏡全体とても満足3例(30%)5例(24%)8例(26%)少し満足3例(30%)12例(57%)15例(48%)満足なし4例(40%)4例(19%)8例(26%)とても有効利用4例(40%)8例(38%)12例(39%)少し有効利用3例(30%)10例(48%)13例(42%)有効利用なし3例(30%)3例(14%)6例(19%)野欠損の部位が広がると,羞明をきたす症例が多い5).井上眼科病院での遮光眼鏡の処方を調査したところブラウン系の処方が全体の4割,ついでグリーン系,グレー系,イエロー系であった6).柳澤らの報告では緑内障患者に選定された遮光眼鏡ではイエロー系が24%と最も多かった7).今回緑内障患者に選定された遮光眼鏡は,ブラウン系が10例(32.3%)と最も多く,ついでグレー系6例(19.4%),グリーン系5例(16.2%)であった.今回の筆者らの遮光眼鏡処方症例は,比較的視覚良好例が多く,外見上の問題からイエロー系が選ばれなかったと考えられた.視野欠損部位が邪魔になる,読み飛ばしをするなど,視野868あたらしい眼科Vol.30,No.6,2013表3優位眼視力別満足度,有効利用度【ルーペ選定後の優位眼視力別満足度,有効利用度】優位眼視力0.3未満0.3以上0.7未満0.7以上とても満足2例1例少し満足1例2例満足なし3例1例とても有効利用1例2例1例少し有効利用1例2例有効利用なし2例1例【遮光眼鏡選定後の優位眼視力別満足度,有効利用度】優位眼視力0.3未満0.3以上0.7未満0.7以上とても満足1例1例5例少し満足1例2例12例満足なし2例1例4例とても有効利用1例2例8例少し有効利用2例1例10例有効利用なし1例1例3例優位眼視力別に検討したところ,拡大鏡・ルーペ処方群(n=10),遮光眼鏡処方群(n=21)ともに,視力良好例ほど満足度が高く,有効利用できているようであった.(146) 異常による読字困難に対し,拡大鏡,ルーペが処方される.拡大鏡,ルーペ処方の症例は,比較的視野や視力が不良例が多く,処方前は困っていたことが改善され,満足している症例が多い.満足度では不便度が高かった細かい字の読解に改善がみられた.しかし高度に視力,視野が障害されている症例は光学的補助具を使用してもまだ不便であり有効利用できない症例があり,満足がみられなかった.練習をもっとしたいとの意見があった.このような症例でも視野障害を考慮したルーペの使用法を詳しく説明されて満足している意見もあり,個々の症例に合わせた詳しい説明と使い方の練習が重要である.今後ルーペ使用後にも再度使用法について面談すべきであると思われた.視野欠損において,川瀬らはタイコスコープの有用性を述べている5).当院でもルーペ使用でも読書時の不自由を訴える症例には,行間間違いの軽減目的でタイコスコープを検討してみたいと思われた.遮光眼鏡処方症例においては,眩しさ軽減のため外出時の不便度の改善がみられた.遮光眼鏡装用後,室内で洋服を選ぶのに色合いがわかりにくくなったという意見があり,遮光眼鏡処方後の着衣整容の不便度悪化の原因と考えられた.遮光眼鏡処方後満足している症例が多く,視力良好例ほど有効利用できている傾向であった.しかし使用上の説明,訓練の不足のため,満足していない症例もあった.これまで視覚補助具の有効活用に関するアンケート調査の報告では,有効利用の要因として,使用法が容易であることがあげられる8).有効利用のためには,行政担当者の視覚補助具に対する知識が必要だという意見が多い8).今回筆者らの症例でも役所に書類を揃えて持って行ったところ所得制限のため,対象外と言われた症例があった.書類を取りに行った段階でその説明をすべきだと思われた.われわれ医療関係者のみならず,行政担当者の視覚補助具に対する啓蒙活動が必要と思われる.緑内障患者は多く,日々の忙しい診療において,患者の視覚障害による生活の不自由度を詳しく知ることはむずかしいが,患者の声に耳を傾け,より良い光学的補助具を提案し,その使用法について詳しく説明することが大切だと思われる.利益相反:利益相反公表基準に該当なし文献1)国松志保:緑内障患者のロービジョンケア.あたらしい眼科26:1077-1078,20092)中村秋穂,堂山かさね,石井祐子ほか:井上眼科病院での7年間におけるロービジョンエイドの選定.日本ロービジョン学会誌8:148-152,20083)SumiI,SiratoS,MatsumotoSetal:Therelationshipbetweenvisualdisabilityandvisualfieldinpatientswithglaucoma.Ophthalmology110:332-339,20034)中村秋穂,細野佳津子,石井祐子ほか:井上眼科病院緑内障外来におけるロービジョンケア.あたらしい眼科22:821-825,20055)川瀬和秀,浅野紀美江:疾患別ロービジョンケア“緑内障”.眼紀57:261-266,20066)楡井しのぶ,堂山かさね,国谷暁美ほか:井上眼科病院における遮光眼鏡の選定に影響を及ぼす因子.日本視能訓練士協会誌39:217-223,20107)柳澤美衣子,国松志保,加藤聡ほか:眼科ロービジョン外来における使用頻度の高い光学的補助具.臨眼61:363366,20078)三柴恵美子,平塚英治,小町裕子:ロービジョン者用視覚補助具の保有状況と有効活用に関するアンケート調査.日本視能訓練士協会誌39:233-238,2010***(147)あたらしい眼科Vol.30,No.6,2013869